静かに楽しむ本川越の和食。
割烹 福登美の特徴
花かご弁当は品数豊富で、丁寧な味付けが魅力です。
季節ごとの松茸料理が楽しめ、娘家族も大満足でした。
時の鐘近くにあり、静かで落ち着いた雰囲気が漂っています。
何回か利用して良かったのでまた利用しようとしたら移転してしまったのか。あの雰囲気が良かったのに。まあ、明らかに古びてたし建て替え中なのかな?
写真の料理は花かご弁当¥3080です ランチですがお酒も頂いたので一人¥5000〜¥6000かかりました 一品一品やや薄味で丁寧に作られていて大変に満足できました 働いている方がとにかく感じがよく素晴らしい 個室を予約するのには前日までに電話をしないといけません また記念日には行きたいと思います。
昔 本川越駅 近くに あった頃 姉の 結婚披露宴の宴席で 来ました。姉 2人福登美で 宴席料理 頂きましたね。当時の板長が 仲人でして 次女と三女が この場所で 披露宴しましたね。次女の旦那の姉が板長の奥さんで そんな こんな縁でして また 自分姉3人いますが 長女は この場所じゃあ ないですが 長女の旦那と板長が 若い時自衛隊に いたらしく 友人だったらしいんで またまた これも こんがらかった 不思議な縁でして😆三女と旦那だけが 長女と次女のこんがらかった縁には 含まれて ないけど😁まぁ それは いいとして 本当 世間は 狭いなぁ なんて 自分は 思ってましたね。とゆう事で そんな料亭 福登美さんの 思い出 ですね。板長さんは ずいぶん前に 亡くなられてるから こんな口こみ 書いても わからないと 思いますけど その説は ありがとう御座いました😊まだ 自分 10代でしたけど 祝いの席なもんで 呑めないお酒呑みました🍶美味しかった ありがとう御座います♪
現実のお話し。福登美さんも初音屋さんも母体を売って貸しビルに引っ越すなら同じ名前を使わないで欲しい。あの母体だったからあの料金で行ってたのです。貸しビルの一部屋で営業するならその料金で。私個人多少旧市内から離れててもボロい建物でもちゃんと一軒家で営業して欲しかった。2023.6川越の割烹、川島さんも閉店だと聞く。跡地はマンションなど立って欲しくないし同業他社があのまま営業してくれる事を祈る、このままでは川越は山屋しか無くなってしまう。星は付ける意味はないですが取り敢えず。
和食懐石ランチは美味しかったです。量少なめです。懐石で3500円でお高めですが、場所代ですね…
接客は良いと思います。頼んだ料理に特徴がなく、内装も中途半端な気がしました。
本川越の駅近くにあったお店が引っ越したので行ってみました。本川越の時は広くて高級割烹な感じだったのに、狭いし普通な感じになってました。天婦羅蕎麦を頼みましたが、天婦羅が小さく少ない。蕎麦は美味しかったですが。
妻が松茸料理を食べたくてインターネットで見て出掛けました。良かったです。落ち着いたお部屋で運ばれてきた料理を一つ一つ味わうことができました。焼き松茸は噛むほどに香りが立ちます。土瓶蒸しは、詳しいことは分かりませんが、出汁にもう一工夫欲しい気がしましたが、松茸入りの釜飯は焚き具合がとても良く、美味しくいただきました。最後のデザートのブラマンジェまで楽しめました。
宅配をお願いしたのですが、娘家族が料理に大満足していました。
名前 |
割烹 福登美 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3335-2913 |
住所 |
〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町24−21 アーバンライフビル 1階 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

今年の(24年)新年会で初めて行きました。さすが川越で老舗の割烹です。雰囲気、サービス、食事。どれをとっても、久々に満足しました。三重県は志摩半島の賢島で修業した人に鍛えられて、(サービス、雰囲気は別。酔っ払いが来ると追い出してしまう店主だったから)口が奢ってしまっていましたが、久々に満足しました。こんどの新年会も福登美で行うと聞いて楽しみにしています。