新宮町立図書館で集中学習!
新宮町立図書館の特徴
シーオーレ新宮の2階にあり、アクセスが便利です。
自習スペースが整っていて、集中して勉強できる環境です。
新しい本が多く、利用しやすいと好評です。
自習スペースがあり、集中して勉強出来る。
きれいで本も新しいのが多く、利用しやすいです。
新宮町立図書館はシーオーレ新宮の2階にあります。シーオーレ新宮は、選挙の投票会場になっています。JR新宮中央駅やJR福工大前からコミュニティバス「マリンクス」に乗車(運賃は100円)して「シーオーレ新宮」で下車してください。バスは、「山(さん)らいず線」と「相(あい)らんど線」があるので、必ず「さんらいず線」に乗車してください。休館日は毎週月曜日、営業時間は10時00分から18時00分まで。本を貸し出しするには図書館利用カードが必要になるので、初めての方は身分証明書を持参しておいてください。受付で発行してもらえます。
場所がちょっとわかりにくい。
名前 |
新宮町立図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-962-5500 |
住所 |
|
HP |
https://www.town.shingu.fukuoka.jp/kanko_bunka/toshokan/index.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

やはり福岡市の図書館に比較し、蔵書数が少い印象です。