南海難波直結、歴史ある美しさ。
大阪高島屋の特徴
地下鉄から直接アクセスできる便利な立地です。
季節御膳や限定スイーツなど、特別なグルメ体験が魅力です。
伝統ある外観と現代的な内装が見事に融合したデパートです。
地下鉄から地上に出ず行けます。2歳の甥っ子と7階で開催中の恐竜展に行ってきました。規模は小さめでしたが、こどもは大喜び!行ってよかったです。ランチも催し物をしているフロアと同じ階で食べられるし、こども連れにもスタッフの方が優しく気持ちが楽でした。
南海難波駅に直結しているデパートで、電車待ち時間の買い物や品定めをするのにも大変便利な商業施設です。店内には喫茶店もあったり、昭和時代からこういった大きな駅前のデパートというのは、観光やビジネスでの移動客からも大きく親しまれていますね。昭和の頃は親戚付き合い等も盛んだったり、お中元やお歳暮の時期になるとデパートは大繁忙期でしたが、昨今はあまりそういった交流も盛んではなくなり、あったとしてもネット注文で済ませるケースが多くなり、時代は大きく変わったと感じますね。南海の高島屋は建物自体にも風情があり、高野山へ出発前の時間調整や食事にも便利ですね。
梅田や心斎橋のリニューアル百貨店に比べ、髙島屋店内はクラシカルなイメージがある。郊外ショッピングモールのようにワンフロアが広いのは歩行距離が長くなるとも言えるし、エスカレータ探す面倒や、エレベーター待つ時間のもったいなさ考えなくてよいとも言えるし…ヨソのデパートに対抗して、もう少しサブカルチャー取り入れるべきかと思う。
関空迄の駅弁としてなだ万の季節御膳『初夏の涼味』を購入🍱合鴨の燻製、鶏つくね、ふっくらとした穴子ご飯、とうもろこし豆腐、全て美味しゅうございました!🤤✨
広くて売り場にゆとりがあります。また、なかなか他にはないようなブランドが多数あるので見ていて楽しいです。洋服が好きな人におすすめしたい百貨店です。
柴田あゆみさんのかみがみの森展行きました、TVで紹介されてるの見てから生で見てみたいな〜と思ってたらイベント情報で見つけ、鑑賞中ずっと夢幻の異空間ヘトリップで魂震え続け、音楽との融合に更に心に染み渡り、奏者誰だ!と即検索して、販売コーナーでCD見つけ6枚全部買いました。ここ最近1番の素敵な展示会と新たな出会いに感謝感激でした。あ~幸せ。
❤️高島屋大阪店 7階特設会場🍫アムール・デュ・ショコラ❤︎『27℃』モンシェールさんの新ブランド『27°C』さんが高島屋大阪店のバレンタイン イベントに初出店!イートインコーナー近くの『D7』です。★1 枚目の写真★上のお皿🤎ケークカフェショコラクーベルチュールとコーヒーを合わせた大人の味わい!ほろ苦さと上品な甘さがすごく美味しいです。私のイチオシです🥰🍫ボンボンショコラ(6粒)はちみつレモン、ココナッツラム、アプリコット、ほうじ茶、トンカ、ジャスミンの6種類入り🍪パレ ショコラカカオクッキーにスペイン産のミルクチョコレートをコーティング!食べると幸せになる美味しさです♪★下のお皿 /左上から時計回りに🤎カフェノワゼットコーヒームースの中にプラリネノワゼットが入っています。ムースとプラリネのバランスがよく、最高に美味しいです♪🤎フランボワーズピスターシュホワイトチョコレートのムースの中に爽やかな甘さの赤果実のジュレとピスタチオクリームが入った贅沢な美味しさです♪🤎ショコラフランボワーズしっとりしたココア生地と甘酸っぱいフランボワーズがベストマッチ!食べたら絶対に幸せになります^_^🌸お店は肥後橋にあります!
❤️高島屋大阪店❤️アムール・デュ・ショコラ7階特設会場の「D7」『27℃』 さんが高島屋大阪店のバレンタインイベントに初出店されたと聞き行ってきました。😍『ボンボンショコラ3粒入 』をプレゼントと自分用購入しました。本店で人気のピスターシュフィナンシェも売ってましたよ❣️🟤ボンボンショコラ3粒入 1
10/1 主人が大阪転勤となり、引越しの手伝いおわりに訪れました。高島屋8階レストラン街 縄寿司さん老舗デパートだけど、新鮮で、お値打ちな価格で食べれます。初めて訪れましたが、店員さんの対応も大変良く、賑わっていましたよ。あー😲来てよかった😁👍次は絶対予約して席取っておかなければと思うくらい満足でした😋12/4再訪しました。相変らず美味しく頂きました✨✨お昼は、予約出来ないので表に名前を記入し並びますが、今回も時間が良かったので、20分位で席に着くことができました。予約は、夜のみです。ご注意下さいね!
名前 |
大阪高島屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6631-1101 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

チャーチのローファー接客も含めて大満足です。10%off対象で期間中でした。女性スタッフさんも長年履いて修理してまで履くほど良いと話されてました。以前にセレクトショップで購入したチャーチもオーナースタッフさん絶賛。珍しい華奢なミュールタイプでスタッズが付いていて気に入ってます。2足目でローファーを。色々探していてなかなか良いものがなかったので嬉しい。スタッフさんが試し履きを手伝ってくれてると、お客さんが、そのスタッフさんの肩をポンと無言で挨拶に。スタッフみんなほんとに良くしていただいていてと嬉しそうでした。すべてに満足です。ありがとうございます。 チャーチは最初はかなり固いので馴染むまでは少しずつに。時間をかけて慣らしたいです👞4Fのサロンルシック歴史のあるショップ。バイヤーさんも素敵。ザロウもあります。御礼に頂いた銀座菊廼舎さんの冨貴寄以前から気になっていて思う以上に上品でかわいい🩷梅の花のしゅうまいや餃子も冷凍で便利ですね。お心遣い感謝です✨'24.7.13帰りに重たい荷物を持ってふらふらしながら買い忘れたパスタを買いに。御堂筋線からだと1番奥側。うちの人が好きなアサリと夏っぽいバジルやトマトで作りましたが細いパスタとても美味しかったと喜んでくれて嬉しかったです✨このパスタまた買いに行きたいです。そのパスタを買うのに館内入ったところで伊勢志摩に住んでた母方の遠縁で歳下の子何十年ぶりに見かける事ができてご主人さんらしい人と一緒に近鉄線の方へと歩いて行かれて。お元気そうで嬉しかった✨バイヤーさんからの急遽依頼で知り合いの方が動いてくれたみたいです。本業もあるなか息子が残業で作っていました。堺の市もどうぞ宜しくお願いいたします。5日間、皆さまお疲れ様でした。お世話になりましてありがとうございました。声かけてくれた知り合いの方が、出店者の人に辰巳君こんなんしてる場合じゃないねんでってイヤミ言われましたって話されてた😌ほんとに。だんじりの彫り師の方と話していました。日本はこれから大変な事になりますよ。と中小零細企業の技術継承。町工場。第一次産業。その周辺。日本の国力です。機械化したり大企業一極集中など国を弱める事ばかり。色々考えないといけないですね。