京都大原三千院近く、戦略満載!
キャンプ大原の特徴
様々な戦略を楽しめる、自然要素が満載なサバゲーフィールドです。
フルオートでのゲームができる貴重な場所、関西でも数少ないフィールドです。
スタッフが親切で丁寧、親身になってルール説明をしてくれるのが嬉しいです。
大小様々な遮蔽物での撃ち合い、草木を掻き分けて裏取り、中央の小屋に陣取り味方を支援など、様々な戦略を組み立てて臨機応変に戦う素晴らしいフィールドです!スタッフの方もとても親切で、わからない事や忘れ物に対するフォローも笑顔で対応してくださりました!今後も遊んでいきたいと思います!
運営スタッフがしっかりしている印象でした。参加していた人も皆、ルールをしっかり守っていたので快適にプレイ出来ました。初めてのサバゲーでしたが、また参加したいと思います。
関西で数少ないフルオートでゲームできるフィールド。ゲーム運びもよくスタッフさんも親切です。内容は復活ありのフラッグ戦が多いです。下段、中段、どちらからでも攻めれます。カレー復活してくれたらうれしです。トイレは簡易式だけど、出来ないことはないです。お昼はコンビニやどこかで買って行くのがいいです。お湯はあるのでみなさんラーメンなど食べる人が多い。電子レンジはないようです。セーフエリアにコンセントはないですが、バッテリーの充電は受付でやってくれます。BB弾も安いです。マルイの5000発買うより現地で買ったほうがやすいです。2800発で1000円でした。高速道路京都南、東インター降りてから車で40~50分くらいかかります。バスで行けないこともないけどかなりしんどい。車で行くことをおすすめします。
遮蔽物や自然要素のランダム性が高く、しかもレイアウト更新も度々されているのでルーキーからベテラン、常連さえも飽きさせない素晴らしいフィールドです。駐車場からフィールドまで少し離れているのがネックですが運営様方による案内や送迎(もはやアトラクション)があるので苦ではないです。滋賀県民も行きやすい場所で重宝してます。
関西いろんなフィールド行きましたが、ここは本当に安定してる。いい人も多い。自衛隊の人が来てたことも。ただ接近戦が好きな人はちょっと合わないかも?ちょっと距離感長めの試合が多い。冬場はカレーとかも食べられる。米の量により値段変動する。駐車場からフィールドまで送ってくれるときがジェットコースターじみてて面白い。
京都大原三千院の近くにあるサバゲーフィールド。上中下段と3段で構成されたフィールドで、砦が中央中段に2棟あり。どの層から攻めるか戦略性が楽しめる。フラッグへのルートがいくつもある。高低差と広さもそこそこある。砦にいても上段からは撃たれるし、砦同士で撃ち合ったり、隙間が大きく、強すぎないのが絶妙にいい。ゲームはセミ・フルあり。カウンター、フラッグなどシンプルなゲーム。弾は0.25gまで。マルイとS2S限定。名物カレーはやってないときもあり、念のため食糧は持っていっておくといいかも。駐車場は観光地でいくつもあり迷うが、白いリムジンが目印。駐車料はサバゲーマーは無料。そこで荷物をトラックに載せ、(人も乗ったり)一段上のフィールドまで運んでもらえる。スタッフさんはすごくフレンドリーで、自分が行った中では一番。休憩中も話しかけてくれたり、お菓子を差し入れてくれたりとめちゃくちゃ親切。スタート前に初参加の人向けのフィールド案内もされている。かなりオススメのフィールドです。
スタッフがしっかりゲームマネージメントしており、戦力に偏りが無いよう気配りしていました!交戦距離が比較的短いのでハンドガンだけでも楽しくゲーム出来るフィールドです。スタッフの心配りが最高!レギュレーションで使用BB弾がマルイとSIISボタニカルに限定されているので注意が必要です。
以前友人に誘われ遊びに行かせていただいたのですがサバゲー初心者の私にわかりやすく丁寧にルールの説明やフィールドの案内をしてくださりとても良いスタッフの方ばかりでまたスタッフだけでなく遊びに来ていた他のプレイヤーの方々も紳士で気さくな方ばかりでした!私が遊びに行った日のお昼はカレーではなくイノシシ鍋でしたがとても美味しく初めての味でした!(もう一度食べたい)サバゲー初心者の方も熟練者の方にもオススメできるとても良い場所でしたよ!
スタッフさんがとても親切で休憩中によく気にかけて頂きました。試合中も監視塔からの「ナイス(ヒット)コール!」と言われて心地よかったです。料理も手作りらしくとても美味しかったです。フィールドもよく隠れれますし高低もよかったです。シューティングレンジがフィールド内なので早く行ってゼロイン等しないと試合が始まり出来ないので注意です。総合してとてもよく、他人にも薦めたい場所です。横綱(略)
名前 |
キャンプ大原 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-1713-3838 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

フィールドはとても広いわけではないですが、一つのフィールドに3つのエリアがあって様々な戦略がたのしめてとても楽しいです!フィールドもそれほど広くないので相手と遭遇しやすく打ち合いも楽しいです。スナイパー、ハンドガン、サブマシンガンどの武器でもそれぞれの打ち合いが楽します。