山口の美味、瓦そば満喫!
長州屋 湯田店の特徴
湯田温泉の中心で味わう、山口名物の瓦そばが人気です。
瓦そばは一人前より二人前がオススメ、カリカリ感が絶妙です。
観光客に好評の居酒屋メニューも充実しており楽しめます。
軽く一杯🍺という事で寄りましたが河豚刺しがありました。山口県なので食べれて良かった。瓦そばが有名みたいでしたが、そこまでお腹がすいてなかったので、次来た時は是非食べてみたいです!
郷土料理のお店と聞いて夜に行きました。ワイワイ賑やかな雰囲気の中、席へ案内されると、夜間は、ワンドリンク制となってるそうなので、ノンアルコールビール(運転しますので!)と、看板メニューの長州ころころ丼と塩唐揚げ定食、瓦そば1人前も頼みます。ころころ丼の焼鳥は、ネギと絡めて美味しく、塩唐揚げも、衣はカリッと肉はジューシーでこれも美味しい。瓦そばは、麺の下側がパリパリのいい感じで、麺つゆとの相性良く美味しかったです。後は、店員さん同士の連携さえ上手く行けば、良いなと思いました。
新山口駅からレンタカーで山口観光。お昼時に到着だったので、瓦そばを絶対食べようと周辺検索したところこちらのお店に決定。有名店のようですが、店内はそこまで込み入ってませんでした。テーブル席中心で、店内にはお土産コーナーもありなかなか楽しいです。さて、注文は山口名物瓦そば(2人前2,580円)とふく唐揚げ(1,320円)を3人で分けていただきます。初めて食べましたが、なかなか美味。甘めのダシにレモン、もみじおろしを入れ、そばにつけていただきます。ダシはアツアツがボトルに入っていて、食べ方も書いてあるので困りません。そばが瓦に焼かれてポリポリになっているので日田焼きそばの感覚に近いかもしれません。ふく唐揚げも美味しかったです。お店的には昼飲みオッケーな雰囲気だったのでつい飲みたくなりましたが車の運転があったので我慢。そういうところが車の辛いところです(笑)
湯田温泉の中心地にある瓦そばが有名なお店です。店内は飲食店とお土産屋が併設されています。休日はそこそこ人が多く、多少待ちが発生することもあります。瓦そばは1〜4人前で注文することができますが、4人前は量が少なく、4人で食べると全く足りません。その分値段も安く設定されています。少食の人以外は、複数人で食べる時は1人前をそれぞれ注文する方がいいと思います。味は美味しいです。そばのつゆは各テーブルの魔法瓶に入っています。
とにかく高い!名物の瓦そばを食べれるのはいいが一人前はかなり割高なので大人数で来ないともったいない。一人あたりの瓦そばの価格一人前:1
生まれて初めて食した瓦そば。山口県の名物となっている料理で、熱した瓦の上に茶そばと具を載せ、めんつゆで食べる料理。下関の郷土料理とのこと。瓦そばと聞いて非常に興味深く、湯田温泉で宿泊したホテルの近くの長州屋を利用。最初は瓦そばって何と思ったのですが、瓦を用いて熱した瓦に茶そばをのせる料理との事で出てきた時の感動感は高かったです。瓦は熱を保ちやすく、熱々の状態で食すことが出来、良く出来た料理だと思いました。生ビール1杯合わせて2400円程。ワンドリンク制で低評価の要因になっているようですが、自分は美味だと思いました。対応してくれた店員さんも対応よく。
・山口県下関市のご当地グルメ、瓦そばを提供している飲食店。・瓦そばとは熱した瓦の上に茶そばを載せて、つゆで頂く料理との事。・観光客相手の高価格帯だが立地が良いので店舗を探す手間が省ける17.6
スーパーホテルの横にあるお土産屋兼食事処。2件目に立ち寄りました。観光客向けって感じで、山口の地のものを推しているメニューです。・塩唐揚げ 普通盛り 660円・瓦そば 一人前 1
山口には,誇り高き瓦そばがある瓦の上に乗っかったそば一言「二人前」とつぶやけば,数分後には瓦そばが運ばれてくる酒は好きなものを注文すべしサイドメニューも充実している。
名前 |
長州屋 湯田店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
083-902-3939 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

有名店がすごく並んでいたので訪問。店員の方も感じが良く、すぐに着席できた。美味しかった。初めて食べたので、比較できないけど同じ材料で作るわけなのでラーメン店などと違って有名店と遜色ないのではと推測。山口に観光に来て、初めて瓦そばを食べるなら有名店で並んで他の観光を犠牲ににするよりここで食べるのが正解だったと思います。隣の駐車場のチケットもいただけます。