大阪・味園ビルの昭和宴会。
宴会場 味園の特徴
大中小、全ての規模の宴会に対応可能な宴会場です。
昭和の名残を感じる独特な雰囲気の複合ビルです。
音楽イベントや大人数の飲み会に最適な場所です。
音楽イベントに行きました。レトロモダンな建物で、昭和の古き良き時代の雰囲気が楽しめます。音響や照明も良く、元キャバレーのアンダーグラウンドな雰囲気も合わせて素敵な時間を楽しむことができます。バブルな時代の豪華な座席と、レンタルの椅子を元ダンス会場に並べれば400名入る会場になるので、是非色んなイベントをここで催してもらいたいものです。
いいお店だったんですが、いま臨時休業中です。HPや入り口には2021年5月5日まで休業とありますが、電話で確認したところ、2023年度は休業するようです。電話は平日12時から18時まで繋がります。それ以外は音声案内です。宴会場は休業ですが、ライブハウスの方はやっているみたいです。
2階には色んなバーがありました!1軒しかまだ行ってませんがこれから廻ってみたいです。
多種多様な二階のテナントが好きで、昔は良く通った。コロナ禍での生活が浸透してので久し振りにいってみた。変わってないとかろ、変わったところ。置かれている時間と過ぎた時間。そんなものを感じながら飲む酒はたまにはいいものだ。大阪観光なんかではあまり取り上げられないかもしれないが、ゆとり(心も体もお財布も)があればいってほしい。【写真はフィメール・フィメール・メールにて】
二階には個性あふれる店舗がずらり。怪しく見えますが、どの店も適正価格らしいです。入った店は、トラリーナンド?だったと思います。独特な雰囲気でしたが、常連さんと思わしき方とも一挙に距離感が近くなる、不思議な店でした。
ライブイベントに参加しました。昭和のレトロな雰囲気がとてもステキな空間でした。
ラブホかと思って通り過ぎるところでした。まさか建物の中にこんなにディープでレトロなバーが沢山入っているとは思わず、感動しました!こんな素敵な場所があったとは、、、完全に穴場スポットです。日曜日に行ったので人は少なかったのかも知れませんが、常連さんが多い様に思います。昭和の雰囲気が満載で素敵でした!ずっと残し続けて欲しい場所です。
色んな店が入ってます⭐️
初の大阪旅行で道頓堀に立ち寄る前に千日前をぶらりと大阪の人ならば知る人ぞ知る味園ビルを見たかったのでナビに通じて寄ってみた甲斐があった中には入らなかったけど、昭和の名残が今でも残る建物でとても貴重です去年の9月まではホテル施設もあったと聞きました。
| 名前 |
宴会場 味園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6641-7777 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 16:00~22:00 [土日] 12:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
歩くだけでも十分刺激を得られるスポットです。二十数年前から おしゃれな若者の ポップでキッチュでカオスな ホットスポットという感じの場所です。滝の流れる空間の池には太った金魚がころころと泳いでいるのも ご愛嬌です。簡単に言うと 2階は飲み屋街ビルなのですが非、飲酒の人たちからすると若者の酒飲みの人が集う終の棲家と言うか。 なんとなく 治安が悪そうなので お酒飲みではない人は近寄らない場所です。私も飲酒する人間ではないため、 人に誘われるまで足が向くことはありませんでした 。しかしこちらでは クラブイベントなども盛んに行われているようです。本当はお酒が飲めなくてもきっと ノンアルコールのものやおかきなどがどんなお店にもあると思うのですが 酔っ払いが苦手な性分なので今まで、大人になるまで、大人、熟女になるまで ?肝が座っ たおばさんになるまで、足を踏み入れることはありませんでした。足を踏み入れるとそこはとてもカオスなワンダーランド 。アルコール付きの 中崎町、 エリアの全てが平成時のアメリカ村 、ちょっと騒々しい 堀江 。煮しめた 阿佐ヶ谷 。西のゴールデン街、といった感じの個々が 主張しながらも中和して存在するなんともサイケデリックなスナック 街 という感じです。数年前のイベントのフライヤーが置きっぱなしになっているの現代アートのようで趣きさえあります。あと お店が敷居が高くなくって意外と 開けっぱなしのお店もあったりとか ちょっと話しかけて欲しそうにうつむき、おとなしさを装っておられる 店員さんなどもかいまみられ、とても興味がそそられます。十数年前はたくさんいた友人がここで お店を始めた 。なんていうのも ちらほら聞きましたが、 いかんせん何度もしつこいのですが 酔っ払いに絡まれるのが怖いという理由で一度も 足を踏み入れたことがなかったのですが、今思えば 行っておけばよかったかしら、なんて思ったり、でもやっぱり 絡まれるのが当時はそうとう怖かったし 、対処のしようがわからなかったから 行かなくて正解だったのかしら なんて 色々回想しました。(未熟さ故泣いて帰っていたことでしょう)書いていて 思い出しましたが 20数年前 こちらのユニバースで 友人が スナック勤めをしておりましたが彼女の昼職はアメリカ村で私と同じ古着屋の店員でした。夜は そのままの服装で働いていましたがそれで怒られたことは一度もないと言っていました 。なにせ100人ぐらい女の子が働いてるから大丈夫よ!と言っていて度肝を抜かれたのを覚えています。こちらを探訪後、家に帰ったら自室をもっと カラフルな、好きだったイベントのフライヤーなど 貼り付けたくなりました。御園には安価に上質な会話の宴が開かれそうなサブカルチャーな空間がそこにはありました。 立ち入ると自分が20歳若返ったような気持ちになるそんな飲み屋街です。