住宅街の真ん中、遊びの広場。
ふるみち公園の特徴
新しい遊具が設置されたふるみち公園で遊ぶ楽しさを感じられます。
子供達が集まる多彩な遊具で、家族で楽しい時間を過ごせます。
防災避難場所としての役割も果たしている安心な公園です。
中規模な広さ。遊具もあってトイレもあって使い勝手悪く無さそう。トイレは和式であまりキレイではない。防災用のコンテナが2棟あった。車避けを除けると自動車も入れるようになっている。周りを家に囲まれていて音が反響しやすそうに感じた。夜に話をしたり騒いだりは避けた方が良いと思います。
新しい遊具が設置されまし。
遊具は古いですが、面積は住宅地の中にしては広いのではないでしょうか。最近は、健康増進のための大人向けの遊具も設置されています。夏には地元の祭りの会場になります。
一般的な公園です。砂場と滑り台、水道、健康遊具があります。さらに園内にはトイレがあり、外観よりかは清潔かな?という個人的な印象です。長時間滞在には不向きかと思いますが、30分〜1時間程なら間が持ちます。近隣には自販機、コンビニがあり、春先には桜の下でランチしている方々が見受けられます。
色々な遊具があり、子供達がたくさん集まってきます。ポケモンGOをやる大人達も集まります。
ふつうの公園です。ポケモンGOのジムがあります。広くて良いですね。
防災拠点の一つとして残っている感じ。地下に、貯水池が設置されている。
住宅街の真ん中にある小さな公園。行為域避難場所に指定されている。近所にフットサル競技場がある。
住宅街の真ん中にある小さな公園。行為域避難場所に指定されている。近所にフットサル競技場がある。
| 名前 |
ふるみち公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
〒242-0004 神奈川県大和市鶴間2丁目15−2796−1 |
周辺のオススメ
親子の遊びの場。砂場などあって走れるのが人気か。