希少な生体と良質な用品。
グローバルフィッシュ しんせつの特徴
大人向けのアクアショップで、水族館のような見ごたえです。
生体の管理が行き届いており、客からの信頼を得ています。
魚のエサが種類豊富で、熱帯魚飼育に最適な商品が揃っています。
大人向けのアクアショップですね。(2023.8月初訪問)だいぶ前にレンタサイクルで寄ってみたけどちょうど定休日で行けずじまいだったお店。岸くんが爆買いする番組で訪れていて、思い出したのと、ちょうど貝や魚などが欲しかったので寄りました。駐車場広く、車で行けるのがありがたいです。店内は、お魚の種類や水槽、流木や石、アクア用品や餌の種類など、豊富でした。テトラやコリドラスの種類が多く、ワクワク♪イモリ、カニ、カエル、鯉、餌用の金魚やエビ、海水魚、アクアリウム用品なども売っていました。我が家は夫婦それぞれに水槽を持ち、魚やエビなど飼っています。色々なホームセンターのアクアリウムコーナーや、熱帯魚屋さんをちまちまと訪問しているのですが、こちらのお店はコンパクトながらも色々揃うし、魚たちも元気(丈夫)そうなので、これからはここに通おうかな、と思うくらい良かったです。水草や新しいお魚ちゃん、水槽内のオブジェなどを買いました。店内には、岸くんの買った「ベタセット」のプリントはありましたが、写真やサインは無かったように思います。★アクアショップ全般に言えると思いますが、子連れでは来ない方がいいです。水槽を叩かれてしまうと、神経質や臆病な魚ちゃんたちが弱ってしまうし、何よりガラス製品が多いので、もし何かあって割れてしまうと怪我する危険性もあり、危ないです。
ちょっとした水族館のような見ごたえがありました量販店のような安さを求めて行ってはいけないところですが、確かに品は良いですクオリティを考えたらお得だと思いますなホームセンターでは見かけない魚のエサがあり、購入させて頂きましたおかげで痩せてしまっていたタナゴがプクプクしてきました。
店名の通り、必要以上にお客様に構うでもなく、素っ気ないでもなく、ほどよい「しんせつ」さが心地よいです♪生体の管理も行き届いていていいですね!日淡の種類が豊富なので、お好きな方はぜひいらしてみてはいかがでしょうか?駐車場も店舗裏に十分なスペースがあり、車での来店も便利です。川越〜狭山エリアには他にも有名店がいくつがあるので、はしごするのも楽しいですね!
生体(日本の魚、熱帯魚、海水魚)及び用品とも良い品揃えです店員さんの対応もいいのですが、店長さんと思われる年配男性には、声をかけにくいです(^^;)
魚の種類も価格も満足出来るお店だと思う。店主の知識も豊富で勉強になる。
こういうお店減ってきてるだけに貴重。駐車場は広く停めやすいですし、金魚、熱帯魚と数多くて豊富。大きさも大きいのから小さいのまで。機材等アイテムも結構豊富にあるので、オススメです。
今の店舗ではなく古い釣り堀もあったころ・・・徳は昭和の60年代、私が小学生のころからお世話になっております。 私はグッピーやネオンテトラからディスカスの繁殖まで凝った中高時代でした。 あの頃から今まで造っと世話になっています。 店主のおばちゃんもおじさんも相変わらず元気で何よりです。 他の方も書いておられますが、店主さんと息子さんのお客さんに対する話し方はあまり愛想が無いのは事実です。 誤解を生むこともあるかもしれませんが、おばちゃんと息子さんは魚にこと、えさのこと、飼育道具のことなど大変良く知識を持っていらっしゃいます。 このお店をご利用され、質問がある方はおばちゃんと息子さんに声を掛けることをおします。 最近は熱帯魚専門ショップも減ってきており、地元川越の貴重なお店としてこれからもお世話になりたいです。 淡水魚から川魚、金魚、海水魚まで豊富な品ぞろえです。 初心者向けのグッピーやネオンテトラ、シクリッド、コリドラスなども調整をしてから比較的手ごろなお値段で販売しています。
用具類は激安とまではいかないまで意外と安いものもあります。この界隈だとあまり店が無いので至急必要って時は重宝します。魚は水槽の数はけっこーあり、タナゴ、金魚、熱帯魚、海水魚、水草、一通りは揃っていて、普通に魚飼育を始めるにはいいお店だと思います。水槽の本数がそこそこある割には、熱帯魚は普及種ばかりでちょっと物足りないですね。マニア心をくすぐるような高級種や珍種をもっと扱ってくれるとうれしいんだけど。タナゴだけはいろんな種類がめちゃいます。
生体を扱う店舗なので、顔を近づけて接客をしなければならないから【マスク絶対装着(マスク無しは入店不可)】はわかる。けど、魚類(商品)の説明文は見づらい。関連グッズ(餌、清掃用品)は品切れ?と思わせる位に→たくさん並んでいるやつ(ちと埃っぽい)or棚が空っぽ。衛生管理凄い考えてます感を出しているのに【入り口にはマスクして】と言っているのに。店内入ったら呆れた。しんせつなの?ふしんせつなの?【しんせつ→○新雪×親切】※駐車場に書いてあった。
名前 |
グローバルフィッシュ しんせつ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
049-222-0487 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

先日、皆さんのレビューを見て若干緊張気味で初めて伺いました。結論から言うと、お店の雰囲気は普通のアクアリウムショップと変わらず拍子抜けしてしまいました。子連れではなかったですが、他の子連れの方の様子を見てもしつこく追跡する様子もなく、店主のご夫婦がテキパキと仕事をしているだけでむしろ雰囲気は少し柔らかいようにも感じました。展示されている魚の数が多いのと、年数の割にかなり綺麗だったので水族館感覚で楽しませて頂きました。ベタを飼育し始めたのですが、ここでオススメされている餌を購入したところスクスクと元気に育ってくれて助かっています。また近々来たいとお持ちます。