関西最大級の山林サバゲーフィールド。
FRONT LINE 能勢 サバイバルゲームフィールドの特徴
関西最大級の広さを誇る山林の野外フィールドです。
フルオート戦が楽しめる適度な起伏と遮蔽物があります。
アクセス良好な立地で、元キャンプ場のようなフィールド環境です。
山のフィールドでフルオートメインです。人数が多いと膠着しやすいです。山なので割と体力使います。射線も長いためアサルト必須です。
初めて🔰利用しました!サバゲー経験者と一緒に連れていってもらいました。スタッフの方も非常に懇切丁寧で、到着から受付、試撃などフィールド案内など、1日があっという間に過ぎました。ゲームのアドバイスなど、ホームページ通り、ゲーム中の写真アップも当日にはアップして貰い有りがたかったです。寒くなってきたのですが、ストーブ設置、ガス銃の温める機械などの設置サービスなどまた、機会があれば寄せていただきたいです‼️
関西では最大級の広さのフィールドです。事前を活かした地形で本格的なサバイバルゲームが楽しめます。ゲーム性も豊かで1日があっという間に過ぎてしまいます。
フルオート戦も出来て、楽しいフィールド。但し、アップダウンがおっさんには、ツラい…
屋外の広いフィールドです。時間帯で色んなゲームパターンを作ってくれているのがまた楽しいです🎶フラッグ戦やタンク戦など色々★スタート地点が山の傾斜の上側か下側で戦略が変わってくると思うので、飽きずにまる1日楽しめます。入口が細道を曲ったところにあるので、ホームページのアクセス案内をしっかりと見ていた方がいいです。コンビニは車で5分くらいのところにあります。
適度に起伏があり、また遮蔽物もあるので、楽しくゲームが出来ると思います。車でないと不便ですが、20台位は楽に停めれるので、乗り合わせしていかなくても大丈夫。近くに能勢温泉もあり、帰りに利用するのも良いかと。スタッフの皆様もきちんとしていて良いです。ただひとつだけ、気になるのは、ゲームの説明や注意事項を説明されるメインスタッフの方が、凄い早口なので、もう少しゆっくり話していただけたら、もう言うことはないです。
新名神が出来たのでアクセスも良くフィールドまでも迷わない立地フィールドはバリケードも多く起伏もあって遊びやすい地形攻守共に定番の強ポジはあるものの初心者でも1日楽しめると思います。しいて言えば、帰る際の交差点がかなり危なく感じました。
スタッフ、参加者ともに非常に良い方ばかりの素晴らしいフィールドでした。
めちゃくちゃ楽しい。フルオート戦も午前中はメインにあるので、ミニミなどのマシンガン類を撃ちたい人も来てる。スタッフさんがしっかり見たり注意してくれるから初心者も安心して行けるフィールド。
名前 |
FRONT LINE 能勢 サバイバルゲームフィールド |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

山林の野外フィールドで知ってる限りの施設の中では、かなり広い方です。ゲーム中のスタッフの監視もよく行き届いており、野外ゲームが好きな私はよく使わせていただいています。但し、山の麓にあるためエリア全体が結構な勾配があり奥スタートと手前スタートで必要となる体力に差が出てきます。奥スタートの場合は攻め『登る』必要が出てくるためゲーム終わりは疲れます。総じて、体力に自信があるサバゲーマーの方には特にオススメです。