広大なグランドで爽快スポーツ!
みなと堺グリーンひろばの特徴
飛行機の生活音も気にならない、広大な草原が魅力的です。
ソフトボール専用グランドがあり、各種スポーツに最適な環境を提供しています。
無料駐車場完備で、ビジョンが美しいと評判のスポーツに適した場所です。
野球するとこ。広いので気持ちがいい。
所用があり 駐車場を2度利用しましたが、公園のトイレが汚なかった何ヵ所かあるのですが他のトイレは大丈夫?女性は使いたくないのでは?
硬式野球場(スタジアム)2つ、ソフトボール専用グランド2面(常設フェンス)だけと思ってたが、奥に4面グランドがあったとは、、、10年?以上もの間、いろんな大会で使ってたのに初めて知った😱堺を代表する野球、ソフトボールの聖地‼️
グランドです。子供向けの遊び場としてはもっと良い場所がありそうです。
日照時間の長い時期は19時まで開いていますが、18時になると「本日の営業は終了しました」の看板が出ています。早くお帰りになりたいんでしょうね。仕事してください。
広大な敷地に野球場、サッカー場、ラグビー場、軟式野球場、その他自由に使える広場(凧揚げや、ボール遊びなど可能)があります。トイレと自販機が数台。他は何もありませんが、とにかく敷地は広いです。その分、虫も沢山!!基本的な整備は綺麗にしてあります。
昔は奥までいけたのかな。今は柵で入れない。風車?かな。無くなってました。入れたら5つ星。
昨日9月20日2021年52回秋季関西学生ソフトボールリーグ戦(女子の部)の審判に行って来ました。初めて大学の女子の審判にいきましたが、第2試合が2時間(基本は7回戦の時間無制限、但し3回、15点差の場合はコールドゲーム)だったので終了が17時頃になると覚悟していましたが、後の試合がスムーズに終わり15時頃終わる事が出来ました。今回は初めての参加でしたが、大変貴重な経験をさせてもらい、指導係の審判の方にも色々なアドバイスを頂き、良い1日となりました。10月3日も同じ関西学生ソフトボールリーグ戦の審判に来ました、集合時間まで時間があったので、海にタンカー航行してたので動画撮影しました。
だだっ広い広場でこれと言って何があるわけではありません。10月4日に行ったときは草ボーボーで大きいトノサマバッタがウジャウジャいたので子供と一緒に虫取りをしました。11月9日に再度虫取りに行ってみたらキレイに草が刈り取られていて、虫は居ませんでした。人も少ないので場所を取る遊びができてイイね。
| 名前 |
みなと堺グリーンひろば |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
072-244-8411 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 7:00~19:00 |
| HP |
https://information.konamisportsclub.jp/trust/ebaraoike/greenhiroba/ |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
球技をされる方たち用ですね。禁止事項が多くあって 面白くない。