厳かな雰囲気と美しいちょうさ祭り。
白羽神社の特徴
厳かな雰囲気の中で無病息災を願う焼きが体験できます。
数体の狛犬や神馬の銅像が魅力的な神社です。
秋のちょうさ祭りでは壮観なちょうさが見られ、感動します。
正月三が日に参拝し、また15日のをトンドでは無病息災が叶う焼き🍊を親戚分の家族を含めて戴き、一年の健康を誓います。親切丁寧な宮司・禰宜さん講中さんが取り仕切ってくださり、家内安全・身体健康・諸願成就の目出度い一年が迎えられます。
静かな気持ち良い神社です。下から階段だと結構登りますが、坂の途中の駐車場からだとかなりショートカット出来ます。
初詣で数十年ぶりに訪問。小さい神社なのに意外にも狛犬のバリエーションが豊富で楽しい!
数体の狛犬、神馬の銅像、素晴らしい!当地区の歴史ある神社として参拝者多数あり。初詣、春祭り、夏越、秋祭り、地域のみならず外来者多数あり。
秋のちょうさ祭りは、綺麗で大きなちょうさがそろっていて見応えあります。テキヤも両サイドにあり楽しめる所ですね。
いつもお世話になっています。元旦の甘酒が美味しすぎです!時間差で2回いきました。年明け一番の楽しみです。
素晴らしい太鼓台奉納が行われる。
いい所なし意味わからん。
名前 |
白羽神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
087-845-3081 |
住所 |
|
HP |
https://kagawakenjinjacho.or.jp/shrine/%E7%99%BD%E7%BE%BD%E7%A5%9E%E7%A4%BE/ |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

とても静かで厳かな雰囲気です。御朱印が欲しかったです。書置きでもいいので、置いて欲しいです。