お面と歯の楽しい美術館。
歯ART美術館の特徴
歯医者が作った不思議な展示物が楽しめる美術館です。
世界のお面コレクションが圧巻で鑑賞価値があります。
高松市出身の創業者が愛情込めて集めた貴重な品々です。
駐車場から美術館入口まで30度の急勾配の坂です。足の不自由な方や子どもには危ないかなーと不安でしたが、館長さん?とお見受けする方が声をかけてくださり送迎車に乗せて下さいました。展示は歯にまつわるものから館長コレクションまで、見どころ満載でした!うちの子ども達はここで見た歯の巨大模型が印象的だったのか、歯への美意識が急に高まり、帰宅したその日から歯磨きを頑張るようになりました。
歯科技工所の大手の和田精密傘下の美術館です。大人1人600円。正面受付は建物4階、お面と古いカメラの展示室は3階、歯に関する展示室は2階でした。3階は完全に趣味の世界といった感じでした。2階では、かなり古い時代の入れ歯や治療台も展示されており、歯科技工物の時代ごとの変遷をたどっていきます。歯科関係者は一見の価値があります。建物の裏手にはプライベートビーチがあり、なかなか素敵な立地でした。
展示も見たことないようなお面やカメラ、もちろん歯も〜ツッコミどころ満載の楽しい美術館です。カフェからの景色もとっても素晴らしい。もっと有名になってもいいくらい、オススメです。夏の海水浴はとっても気持ちよさそうです♪
600円払って入場しますが…画面とか義歯とか置いているだけで…涼むにはいいかもしれないけどお値段ほどではありませんでした。
日本の歯科学の歴史的に興味深いものが多かった。よくわからないb級展示をこのようないいスポットでできるくらいお金持ちになりたい。wwカフェ理由のみでいいかもw
歯に関するお仕事をされているかたからすれば、凄いコレクションなんだと思いながら見ていました。景色も素晴らしかったです。
館長さんもスタッフのみなさんも☀️すごく良い方々です❣️🌈😃お天気の良い日はとくに景色も素晴らしいですよ‼️ぜひおすすめします‼️
この場所から見えるビーチが綺麗です。
駐車場無料。館内写真撮影OKとの事でした。サクサク見れば一時間くらい。シュールな施設好きとしてはワクワクが止まらない楽しさでした。入口がラブホ風の門なので躊躇するかもしれませんがその先には絶景の駐車場があります。駐車場にシャボン玉コーナーがあり、大人だけなのにひたすら遊んでしまいました。建物への道沿いの石像は不気味でありながらもアート感たっぷりで、ここにしかない雰囲気に興奮してしまいました。館内はトイレなど古い部分もありましたが、貴重な資料や体験マシーンもあり、子どもも大人も楽しめると思いました!
名前 |
歯ART美術館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
087-871-0666 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

歯医者さんが作ったようで、入れ歯や治療器具などに関するものを展示してます。駐車場からヤバい傾斜が待ってます。中にはお面とかカメラとか、一見関係なさそうなものもありますが、繋がりはあるようです。