屋島の空で楽しむ、マナティーとイルカのひととき。
新屋島水族館の特徴
日本一標高の高い水族館で、景色が絶景です。
マナティーや傘をさすゼニガタアザラシが有名です。
イルカショーは世直し侍が演出し、とても楽しいです。
とても楽しめました。山の上にある珍しい水族館です。若い女性のスタッフさんが、一生懸命にショーに取り組まれています。ぜひとも一度は行く価値ある水族館です。途中、瓦投げも楽しむ事ができます。
マナティーや傘をさすゼニガタアザラシで有名な日本で1番高いところにある水族館。規模は小さめだが、来るたびに展示が変わり楽しめる。日本でトップクラスに好戦的なイルカ(本人達はふざけてるだけ?)は愛嬌振り撒いて人を集めたところに水をぶっかけてくる。メリベウミウシやら珍し目の軟体動物も多くマニア層でも気にいると思う。カワウソが屋外に展示されてるので外が臭うのは御愛嬌。
屋島観光の施設の一つ。駐車場から少し歩きます。お寺側か、桃太郎茶屋のどちらからでも行けます。こじんまりとした水族館ですが、小さいながらも色々と工夫しながら頑張っているなと感じます。展示してある生き物の説明が手書きであり、とても魅力的。アクリル製の水槽というのが目玉であるようだが、少し観づらい感じがした。傷が多いのか清掃の問題なのかは不明。水族館メインで訪れると少し期待外れになるかもなので、屋島の風景などを楽しむ一環としてとらえると良いと感じた。イルカショーは立ち見なので、ちょっとしんどいかも。正面の水槽前は海水が飛んでくるので注意。ショーの後に、イルカに餌やり体験があります。(有料)ショーをしていないときも、イルカがいるが、時々水をかけてくるので、これまた注意。(注意書きもあります)総合的には、よい水族館だと思います。半券があれば再入場可能なので、各種ショーの時間調整をしながら、適度に出入りしながら楽しむこともできます。
駐車場からお寺を抜けて少し坂を上がり、下った先にあります。未就学児の子ども連れで10分くらいです。道中にはお店や瓦投げもあり、楽しみながら行けました。水族館自体は少し古さを感じますが、スタッフのみなさんとても感じよく、色々な事を教えてくれました。イルカショーの世直し侍、とても面白くて、想像以上に家族で笑って思い出に残りました!屋根付きの場所より、ウミガメ前がステージの中心になるようです。その後イルカに餌やり体験もできて、子ども達は大満足でした(魚2切で300円だったかな?)大きな金魚の水槽では、餌やりもできました。予約も不要で、ガチャガチャで餌を買います(100円)ペンギンコーナーも広く、餌やり体験もできます。入口の裏にお店があるので、かき氷などを買ってすぐ横のイルカを眺めながらお茶してる人も多かったです。出口に小さめのショップもあり、大盛況でした。調べずに行ったのですが、駐車場には恐竜カフェもあり、軽食とおもちゃやグッズの販売をしています。軽食の値段もお手頃でした。カフェの一画は売ってるおもちゃが遊べるキッズスペースになっています。子どもたち大喜びでした!!総じて、とても満足度の高い水族館でした。
水族館ツアー54。結構高い山上に本格の水族館がある非日常感。アクリル巨大水槽を世界に広めた会社が運営してるみたいです。水族館の師匠。老朽化や汚れで見づらい点や順路が難しいところはありますが、手作り感覚などのんびりほっこりしますイルカショーはのんびり系で15分くらい。可愛い声の元気なお姉さんが良い感じです。おみくじダメでした。
山頂にあるので、水族館に行くまでの景色は見晴らしがよく【かわらけ投げ】も出来ます。水族館自体は老朽化しており、種類もそこそこいる感じですが、【世直し侍のショー】は、他の水族館には無く凄く面白かったです😆【アザラシ?】が傘☂を持つショーは凄い可愛かったです💕餌やりの体験も【ペンギン】【カワウソ】などにもすることが出来、子供達は凄く喜んでいました😌
世直し侍が演出するイルカショーはとても面白いです。はじめは??と思っていても終わるころには笑顔になって楽しかった。とても満足できます。水族館としては少し規模は小さいですがショーやえさやり体験などもあります。また、日本一(高く)高いところでイルカがジャンプしているのですよ(笑)
めっちゃくちゃよかったです!5歳と8歳の息子を連れて行きました。規模的に午前で終わって周辺を散策しようと思いましたが、結局一日中いて、イルカのショーが4回ありましたが、全て見ました😆世直し侍のショーがすごく盛り上がって、4回見ても毎回大笑いしました。アザラシもすごく賢くて、感激しました。小学生は、イルカのトレーナー体験もできます。最高の水族館です。かなり古いようで、新しく建物を作っていました。この古さが昭和な雰囲気でいい味を出しているので、新しくなるのが寂しい気もします。世直し侍は、寒くても水に入っているので、風邪をひかないか心配です。代わりの人はいるのでしょうか?お土産物を充実しています。マナティにはとっても癒されました。絶対また行きたいです‼️
古い水族館だから、子供が外観を見て『ショボイなぁ…』って言ってたけど、中に入ると、めっちゃはしゃいでました(笑)大人1500円、子供500円で四国水族館より安い❗イルカやペンギンやカメやカワウソやアザラシやマナティーが元気いっぱいで可愛い❤️(笑)。イルカショーのお兄さん達の寸劇がめっちゃ面白くてウケる(笑)世直し侍だったかな?イルカに乗れるとは…(笑)意外と凄い人でした(笑)200円のエサやり体験とかあって、いっぱい触れ合えます。金魚の水槽は金魚がエサ頂戴って、場所移動しても群がって追いかけてきます(笑)。ウエてる感じで追いかけて来るのがキモいけど、ポニョの世界観でウケる(笑)。今周りを改装してるみたいだから、完成するの楽しみです❤️また行きたい❤️
名前 |
新屋島水族館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
087-841-2678 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

小ぶりで古いですが、とっても魚との距離が近いです。特にミズクラゲの赤ちゃんとかの展示が興味深く、綺麗でした。マナティーも、二匹いて、大迫力で可愛かったです。途中の景色も、綺麗で、 是非 屋島まで行ったら行く事をおすすめします。