狛犬のハチの巣、驚きの訪問!
熊野神社の特徴
狛犬の片割れは今も不在で、静寂が漂う境内です。
狛犬の目の穴にハチの巣があり、驚きの光景を楽しめます。
狛犬に近づく際は注意が必要で、独特な体験が待っています。
2019年6月訪問.2017年に訪問された方のレビューで『狛犬の片割れがいない』とありますが, 今もいません.おまけに残った片割れが, なんとハチの巣になっています.狛犬の目の穴から出入りしまくっていました.不用意に近づいてはいけません!クルマを止めるスペースあります.鳥居の前に停めても, 神社の管理人以外, 困る人はいないでしょう.神社と関係ないですが, 訪問時, 野生のキツネっぽい動物を見かけました. 3匹くらい.もしキツネだったら, 野生のキツネなんて初めて見たから結構感動.
2017年4月29日のラントレで訪れました。参道が椿の垣根で囲まれています。狛犬が鎮座していますが、相方が居ません。拝殿には子供みこしが置いてありました。
名前 |
熊野神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-728-2393 |
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-okayama2/jsearch3okayama.php?jinjya=28339 |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

狛犬さんは今も1人でした。割と車で行きやすかったです。綺麗に手入れされています。