古社の神聖な静けさを体感。
志呂神社の特徴
1300年前から存在する由緒正しい神社で、静謐な雰囲気を感じられます。
備前から美作への国分けの際に建立された歴史がある神社です。
境内は広く、神秘的な風が吹く美しい神社として知られています。
福渡駅より車で10分程度といった所、山間部に位置する1300年前よりある由緒正しい神社⛩️入り口には看板があり迷う事は無いですが、駐車スペースは謎のままでした。建物はだいぶ老朽化は進んでいる様でしたが、手入れは行き届いており、見て回るにはそれ程大きくなく夏に涼しく伺ったり、秋の紅葉🍁の時期等には丁度いいかもしれません。
行ったことない方、知られない方は是非。荘厳で立派なお社は想像を必ず上回るはずです。
ずっと気になっていたため訪問しました。静かな場所にある広い神社です。森は誰も手を加えていないため、自然のまま。暑い日も涼しく感じられました。
とても大規模な古社です。美作が備前から分離した頃からですので、1300年の歴史があるそうです。拝殿も本殿も素晴らしいのですが、私が参拝した際はどなたも居られませんでした。これだけの規模でキレイに清掃もされているのに、とても不思議でした。
静謐な雰囲気を纏った神聖な場所。歴史を感じます。
神秘的な風が吹く場所でした。こころが落ち着きます。
とても広い境内で、綺麗な神社でした👍️
志呂神社しろじんじゃ岡山県岡山市北区建部町下神目1834祭神事代主命志呂神社御供(ごくう)が有名熱いお餅を奉納。
美しい神社でした。
名前 |
志呂神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-2103-4638 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

とても静かな神社です。道は国道53から入ってとても狭いです。