綺麗な源泉かけ流し、温かい田舎の風景。
たけべ八幡温泉の特徴
岡山県建部町にある、源泉掛け流しの温泉が楽しめる宿泊施設です。
目の前に流れる旭川の美しい渓流を眺めながら、温泉を堪能できます。
アルカリ性単純泉にこだわった滑らかな湯が魅力の新しく清潔な施設です。
ふと思い立って温泉にと思い車を走らせましたが、途中こちらを見つけ寄ってみました。あいにく男性ロッカーがいっぱいで入場規制中、そんなに人気なのかと感心しましたが待ってまではという気分だったので、外の足湯に浸かってみました。水温はまずまずで運転に疲れた足を癒すのにちょうど良かったです。飲み物で喉を潤しながらだと快適でしょうね。ただゴミ(垢?)がかなり浮いているのが丸見えで、もう少し循環量を増やしたほうがよいかも知れません。足湯なので許容範囲かもしれませんが…
施設は新しく清潔感あり。760円は安くコスパ○。サウナの温度は高めで良いが、水風呂が28℃のため温め。休憩所が狭いのは難点。
毎度、毎度日帰り温泉と美味しい料理を楽しまして頂いてます。源泉かけ流しのお湯がお気に入りです。お食事には、日替わりランチが、お得で人気あります。早くに売り切れるので、入湯前にお食事を済ましましょう。天ぷら、刺身、定食はじめ、かつ丼などもあります。おすすめします。また、湯上がりに、コーヒー牛乳も楽しめます。構内に足湯もありますよ。大きな駐車場あります。
源泉に入りたくて探してきました。駐車場広く、建物も新しく、温泉内もロッカーも綺麗でした!入り口すぐ左に10時〜18時30分までお野菜、雑貨、調味料、ドリンク系、アイス売ってます。源泉のお湯でゆるめとあつめと水風呂の3つと露天風呂がありました。わたしには暑すぎたのでぬるめに30分使っていると、地元の方が今日はそっち3度くらい高いからあったかいんじゃない?って^_^いつも熱い方に入られている方が声をかけてくれたのでいつもはもっとぬるめなんだぁーと思いました。長く浸かるには良い温度でそれはそれで楽しめると思う。休む所も窓が大きく開放的でした。こういったところに売っている調味料ってなんだか道の駅のような良さを感じる。馬油って良さそうだけど何に使うんだろう?
建部にある綺麗で安価な天然温泉♨スーパー銭湯みたいに多彩な風呂はありませんが、こじんまりとした天然温泉施設で露天風呂もあります。飲食も出来満足する温泉施設だと思います♨️🍴🙆🎵
旧館の時から、家族でも行っていました。久々に主人と行ったところ、入浴ランチお饅頭4つ付きで1000円!建部の湯トロトロで肌がしっとり、暖まりました!外で足浴もありました。自宅から一時間程度で入る温泉!とても良かったです。但し割安は平日のみです。でも何回でも入れるのでまた行きたいです!
施設内にレストラン、お土産屋さん、休憩どころも揃っています。温泉は、寝湯や源泉掛け流し、露天風呂、サウナがありました。36度〜40度まで様々な温度の温泉があったので、子どもも入りやすそうでした。レストランは畳の上にテーブルが置いてあるタイプで広々としていてよかったです。子ども用の椅子もありました。
平日のお昼すぎに日帰り温泉を利用。女湯はサウナと内湯3つ、露天風呂が2つ、外は少し寒かったけれど贅沢な源泉かけ流しでとっても満足できました。こじんまりとしていて清潔感がありましたよ、660円だったかな。火曜日は食堂がお休みでしたがその分お客さんも少なくて狙い目かも。お土産コーナーなどもあり岡山県の特産品が並んでました。駐車場には足湯もあって人にやさしい街だなぁと感じました。周辺には津山線、旭川のせせらぎ、めだかの学校などもあり風情を楽しめました。今度は宿泊したいと思います。癒された〜😊
アルカリ性単純泉です。日曜日に訪れたせいか?結構人が多く小ぶりの露天風呂は順番待ち状態。サウナも4-5人でいっぱいですが、源泉風呂、源泉掛け流し有りコスパは良いと思います。
| 名前 |
たけべ八幡温泉 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
086-722-2500 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~21:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
施設は新しい温泉は少ないサウナは3人ほどしか入れない露天風呂は景色が見えるわけではないロッカーが隣の人と当たってしまうほど狭いキーで場所が決まっているゆっくりできるスペースは少ない接客はほぼない立地は分かりづらいただ、田舎の温かくてのどかな雰囲気は最高👍