手作り飴を楽しむ川越菓子屋横丁。
玉力製菓の特徴
昔ながらの手作り飴を体験できるお店です。
川越菓子屋横丁で唯一の飴専門店です。
作りたての飴を試食できる楽しさがあります。
川越の小江戸を訪れた際に伺わせていただきました😁菓子屋横丁にある玉力製菓さん!散策中に美味しそうな飴を発見し、眺めていると店員さんが、飴の試食をさせてくださいました!😄迷い狂ったのち、米あめを購入しました!これがなかなか美味しかった…🤤素朴な優しいお味でした!手づくりの飴なんて今のご時世なかなか食べられないので、お勧めします!また伺わせていただきます!😄
飴がいっぱい。奥で実際に作ってるのが見られます。一所懸命見てたら店のおばちゃんが丁寧に説明してくれました。出来たての温かい飴の試食も。ずっと残ってほしい素晴らしいお店です。
種類が本当に多い😳どれも美味しそうで迷ってしまいます。スタッフの方が1つ1つ丁寧に説明してくださり、飴選びに付き合ってくださいます😌✨基本的にどの飴も試食させてもらえるのかなと思います。次から次へと飴をくださるので、口の中が飴でいっぱいになります😂😂🍬茶の花とのど飴をいただきました。のど飴は薬草入りなので、効果に期待できます❣️店の奥には飴を作っている様子を見ることができます。素敵なお店でした!
お菓子横丁に来た時はよく買って帰ります。甘さが優しく、素朴な美味しさ。季節のアメがあるので楽しみにしています。今回は藤の絵柄のアメでソーダ味です。いつもの黒アメも購入。
飴作りを見れるし、タイミングが合えば出来立てを食べさせてくれます。皆さんとても優しいです。飴は130〜250円のラインナップがほとんどです。袋はチャック付きなので、持ち歩きに便利です。
お店でいただいた試食のカラフルな飴がソーダ味で気に入り、何種類か買って帰宅。まるで宝石を口に放り込んでいるかのような感覚になる見た目もきれいなべっこう飴は、甘すぎず食べた後も口がさっぱりしていて美味しい。特に飴好きではないけど、無意識に立て続けに口に入れていて『あ、これ美味しいわ』と後から気づいた。また買いに行きたい。
甘い香りに誘われて❣️素敵な飴やさんどれも味や色が違い多分どなたも入ると飴をいただけます!一つ口に入ると、あー幸せな気分舐め終わらないうちに、次の飴が🤭私のときはベッコウ飴とメロン味の飴美味しかったです!ごちそうさまでした。どれも買いやすい良心的なお値段も◎
美味しい飴が売ってます。お店の奥で飴制作の作業が見れるので楽しめます。色とりどりの飴を見ていると、味見どうですか?と飴をいただきました。舐めていると、もうひとつ、と。右の頬と左の頬で味わえるはずと言われ笑ってしまいました。とても美味しく四袋ほど購入しました。機会があれば是非。
川越菓子屋横町が観光地となる前から営業する、老舗の飴屋さんです。熟練の飴職人が丹精込めて作った絶品の飴が頂けますぞ♡
名前 |
玉力製菓 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-222-1386 |
住所 |
|
HP |
http://www.koedo-noren.com/month-shop/0705_tamariki/index.htm |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

昔ながらの手作り飴菓子子供がチョコ飴買ってと言ってたので買うために並んでいたら。それ食べたいの?と店員さんが聞いてくれて、味見にチョコ飴だしてくれて食べさでくれました。私はできたての芋飴頂きました。どちらも美味しくて子供も大喜び!奥では飴を作っているのを見れるので子供も興味津々。買ったベッコウ飴は私の大好きな飴なのでとても美味しかったのでまた買いに来たいです。追加記載さつまいも飴とべっこう飴をまたまた購入。ずっと舐めていられる優しい飴です。