小江戸に響く、レトロ映画館。
川越スカラ座の特徴
川越の蔵の町に位置する、歴史ある映画館です。
レトロな雰囲気が漂う、独特な空間で映画を楽しめます。
昭和の香り残る、貴重な映画作品も鑑賞できる場所です。
川越の街の中にこうした映画館があることが素晴らしい。建物は老朽化しているので、修理のために寄付を募っている。
設備や音響などの基準で映画館を選ぶ方にはオススメしません。ノスタルジーや昭和レトロ、時々上演されるマニアックな映画などを基準で選ぶなら唯一無二の映画館です。先日、スイスの格式高い映画を鑑賞して参りました。
小江戸川越に溶け込む街の映画館。シネコン、ネット配信、一本の映画をどこでも観ることができる時代に、足を運ぶ価値がある。映画を観た後に、鐘撞き通り、蔵造りの街並みを眺めながらの散歩も格別。
出張で時間が空いたのでたまたま行きました。そして、驚いた。なんて昭和な…ありがとう。今まで残してくれて。最高にほっこりしました。
66才の私にとって懐かしさがこみ上げてきました。高校生の頃友達の馬場君と午後学校をさぼってよく通った映画館です。当時は洋画が3本立てだったと思います。スピルバーグの激突を見た記憶がありますねたまたまRRRが上映中と知り、そ久しぶり?に尋ねました。懐かしさで嬉しかったです。
風情がある映画館タクシーの運転手さんが「あそこの映画館、昔の趣があってファンもいるんですよ」と話されてました。少しずつ修繕しながら、残していってほしいです。
ごく一部でしか観られない映画を観るために行きました。大きめの通りから狭い道をほんの少し入った所で趣があり、バス停も近いので、車で行って駐車に難儀するくらいならバスで行くのが便利そうです。サイトを見ても支払い方法の記述は見つけられず、ってことは現金のみ?と現地行ったら予想通り現金が基本のようでそれにて払いましたが、ペイペイも使えるような表示がされていました。
古き良き時代の名画座「川越スカラ座」。ここで観れる作品はユニークな作品が上映され、毎日観に来ても飽きないスケジュールになっている。2021年公開の映画「キネマの神様」ではここがロケ地として使われた。施設は古いがここの存在はとても貴重なのだ。
「無頼」井筒監督他の舞台挨拶付き、観賞してきました🙆12年ぶりの新作、昭和・平成、バブルを跨いでの同時代史。見ごたえ有りましたね☺️
名前 |
川越スカラ座 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-223-0733 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

川越の蔵の町から少し外れた所にあります。一家建ての小さな映画館です。私が行った時は「侍タイムスリッパー」が上映していましたよ。私の街には4〜5つもあった映画館が全て閉館しているので。奇跡的に残っているので見つけた時は嬉しくなってしまいました。それと、朝ドラ多部未華子主演「つばさ」のFMラジオの拠点の「川越キネマ」のモデル地だったそうですよ。実際にはセット撮影が多かったみたいです。最近だと日本映画「銀平町シネマブルース」に「銀平キネマ」が「川越スカラ座」そのままで登場してます。映画館のロビーや観覧席も映りますよ。