川越観光にぴったりな和風旅館。
松村屋旅館の特徴
交通至便で観光地へのアクセスが良く、川越観光に最適です。
13畳の広いお部屋で、快適に過ごせる和風旅館です。
フレンドリーなスタッフによる最高のおもてなしを体験できます。
交通至便。程良い古さの由緒ある旅館。廊下も客室も浴室も掃除が行き届いており気分良く過ごせます。お料理もとても美味しいと思います。ただ、こちらは赤ちゃんや小さい子がいる家族向きではないかなと思います。調度品も置いてあり、放流中の幼児がいたずらしそう。和の雰囲気を楽しむ大人(?)向きの宿だと思います。
全体的に古くて雰囲気おしゃれではないですが13畳の広いお部屋は快適でした。お風呂も小さめですがコロナ禍で時間予約制の貸切だったので伸び伸びできました。朝ごはんは健康的で旅館の朝ごはんという感じ。美味しかったです。Wi-Fiはなかったので(案内されなかったので)必須の人は事前確認した方が良いかも。
和風旅館です。ヒノキ風呂と朝食がとってもいいです!
こちらにお世話になるのは今回で2度目でした。別-6というお部屋でした。前回はかなり広めのお部屋に夫婦ふたりで広さをもて余す感がありましたが、今回はジャストサイズのお部屋で落ち着いて過ごせました。また、前回は窓の外がお隣の建物の壁でしたが、今回は旅館の中庭が眺められるよいお部屋だった気がします。はじめて朝食もいただいたのですが、期待以上にとても美味しかったです。川越観光の定宿決定です。
最高のおもてなしでした。息子も喜んでましたよ~😆
川越観光にはとても良い場所です。朝食も美味しく、清潔感もあり良かったです。
フレンドリー。
写真は一泊した朝の朝食。宿泊料金に1000円をプラスするといただける。川越の観光スポットの直近で、恐ろしく便利なところに格安で宿泊できる上、概ね快適な宿泊が楽しめるがビジネスホテルなどに比べるとやや不便なところもある。まず個室が昔の旅館を引き付いているため、不自然なくらい広いということ。一人で泊まったが、10畳位の大広間で布団を敷いて寝るような感じだった。テレビはビジネス旅館のそれのように割りと小型。個室ごとにシャワーなどは無く、共用の風呂を使う。トイレも共用。ここが23時までしか使えず、お湯も追い焚きが出来ないのか、清潔ではあるがちょっと湯舟のお湯がぬるかった。またこういう宿泊施設には珍しく、なんと23時の門限が有り、近所の銭湯に行くとか、夜の街を楽しむとか言うことは不可能。小腹がすいたときのため、それまでに近所のコンビニで何か買っておくしかない。旅館内に売店もない。(酒類の自販機はあるが、売り切れている)そういう事情をあらかじめ知っておいたほうが、宿泊は快適でしょう。それ以外は言うことがない。非常に良い旅館ではあります。また部屋にコンセントが多いのはガジェットを持ち歩く人には充電に便利。特にこれに関していっておきたいのは、普通のご家庭のコンセントと同じで、ビジネス旅館によくある、ルームキーやそのかわりのカードを特定の場所に挿しておかないと、コンセントに通電しませんというような不便はありません。
Traditional Japanese style hotel, very convenient location with a bus stop right in front of hotel, and is very closes to the major sightseeing points. Staff is friendly and speaks a little english. Booking website only emphasized shared bath but there was also bath tub in the room.
| 名前 |
松村屋旅館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
049-222-0107 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
川越駅からのタクシーで10分ほど。風呂トイレ付きを予約しましたがホテルにあるようなユニットバスです。設備が古く、襖とかあちこち手垢がついている。トイレットペーパーホルダーは手垢まみれで黒くなっている。我慢できずにきれいになるまで除菌シートで拭きまくりました。洗面所はカビありました。掃除が甘い。前の利用者か従業員かわかりませんが長い髪の毛が落ちていました。ホテルみたいに女性向けアメニティはありません。洗顔、シャンプー、トリートメント(髪がギッシギシになる)ボディーソープ、歯ブラシ、綿棒、紙コップがあります。女性や子供は別途準備が必要です。男性のみの利用なら可。安くて観光拠点向けではあります。