焼き立ての香ばしさ、昔ながらの手作り煎餅!
ぼっこう堂の特徴
岡山県矢掛町の趣のあるお煎餅屋さんで、美味しい煎餅が楽しめますよ。
焼き立ての香ばしい手焼きせんべいを目の前で見ながら、試食ができます。
ピーナッツ入りやそら豆など、種類豊富な煎餅は選ぶのが楽しいです。
香ばしい香りと趣のある佇まい。小田川の朝霧の中、カタカタと動く年季のはいった焼き器は職人が操る身体の一つのよう。サクとしたしょうがせんべいは絶品!飲食はできませんが、ゆっくり行って五感を堪能してみてはどうでしょうか?
懐かしい感じのする手焼きせんべい。近いもので例えるならゴーフレットや瓦せんべいとか?アイスのコーンというか薄焼きワッフル的な洋菓子感。生姜味(写真)はすこし厚めで曲がっている。生姜味と糖蜜のコーティングの甘辛い感じが懐かしい。止まらない。柚子味は最上稲荷の柚子せんべいより焼き菓子っぽい。あちらは粉砂糖が振りかけられているがこちらは持っても砂糖がこぼれると言ったこともなく食べやすい。さっぱりとした甘さ。味噌味はまさに甘じょっぱい。噛む度にじわじわと広がる味噌の味がたまらない。癖のある味で好きな人にはどストライク。塩味は甘じょっぱいが味噌のような風味はなく甘さと香ばしさと分厚い噛みごたえがたまらん。味がわからなくて不安な人は一袋150円弱で買えるし、好きな味がある人はもっと多い袋(150g~200g位)も売っている。塩味は220g400円ほど。ここで買えなくても倉敷市内のスーパーやJA青空市の銘菓コーナーなどで買えることあり(写真の塩味は堀南のニシナで購入)軽く食べられるが、食べ始めたら本当に止まらないので注意!
お友達に頂いたのがきっかけでお店訪ねて行き数種類ありますので色々ピックアップリピートで来店3回目贈答用もあるのが嬉しいですね店の奥から聞こえてくるカタカタンの音が心地よいです😊お味はとても美味しいで〜すオススメ〜✨✨✨
朝、お煎餅を焼いているところが目の前で見れます。一枚一枚手作業でされていてこうやって作られているんだな〜とちょっと感激です。お店の近くのお宿に泊まったときにお部屋にこちらのおせんべいが置いてあり、それでぼっこう堂さんの事を知りました。色んなおせんべいがあり、どれもサクッとしてほんとに美味しいおせんべいですがわたしはそら豆のおせんべいが一番気に入ってます。
作っているところが見られるので、子どもが喜んでいますピーナッツ入りのせんべい、食べ出したら止まらない…
岡山県矢掛(やかげ)町の街道沿いにあるお煎餅屋さん。ガラス戸が閉まっていると、なかなか入り難いところですが、是非、中に入ってみてください。一見客にも優しい接客。作り立ての煎餅のしょうが煎餅の試食も。初めてなのにサービスで、煎餅の細かいクズを大きな袋で一袋頂戴いたしました。何気に美味そう。お湯に入れたら生姜湯?勝手に親切な女性スタッフのお姿を撮って、ここに上げてしまいます。ごめんなさい。ありがとうございます。まずは、ピーナッツ煎餅は宿に帰って直ぐに二人で平らげてしまいました。素朴で甘くて正直なお味。スーパーで売ってるのとはモノが違う。煎餅の厚みが丁度良いしお味が繊細!
昔ながらのおせんべいです。子どもの時から戴いています。サクサクと軽い食感で私は特に空豆のおせんべいがお気に入りです。美味しいんだけど、もっと塩が効いたのがあったらなーと、塩好きとしてはいつか甘じょっぱい新製品が登場するのを楽しみにしています…と言いつつ結局空豆選ぶんだけど。
昔ながらの煎餅屋さんです。子供も大好きで、優しい味なので安心して食べさせられます。あまりお菓子を食べない祖父母も好んで食べてくれるので、よく買ってます。個人的にはしょうがとゆずが好きですが、ピーナッツ等の他の味も安定して美味しいです。
昔から変わらず、手作りで作っている煎餅屋さん。美味しゅうございます。
名前 |
ぼっこう堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0866-82-0369 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

美味しい矢掛の煎餅屋さんです朝早くから、煎餅焼いてるの見えますよ❗ 味はいろいろあって 自分は、塩と、味噌おすすめです。