福岡名門コースで挑戦を!
古賀ゴルフ・クラブの特徴
整備が行き届いたバミューダグリーンは挑戦的で楽しい。
九州屈指の名門コースで日本オープンが開催された歴史がある。
松林に囲まれた林間コースは非常に難易度が高く魅力的だ。
初めての来場でした。メンバーさんに連れて行っていただきましたまず、ジャケット着用、スニーカー✕、迷彩ダメしっかり確認してくださいたくさんゴルフ場に伺いましたが正に名門にふさわしいゴルフ場、全てのスタッフが素晴らしい。感じがいいというのはこのことです。練習場でここまで環境が整っている場所は見たことがないです。コースは松林でセパレート、OBは少ないですが林にいれたらそれ以上のペナルティとプレッシャーがきます。まともにいっても松林の枝が空中のハザードとなり、打てない状況が続きます。小さいグリーンにキャリーでのせる技術が必要です。アゴの高いバンカーから正確に出さないと次のバンカーにつかまります。グリーンは比較的素直でくせはありませんこんな状況から打ったことない!が続くと脳ミソが疲れてきますそして、コースが襲いかかってくる感じになってきます。自分の何が通用して、何が足りないかを教えてくれるコースです。若い方はなかなか行けないゴルフ場かと思いますができるだけ早く経験すればそこからのゴルフ人生が変わると言っても過言ではないです。ちなみに私は12ホールは通用しましたがあと6 ホールは手も足も出ない感じがしました。精進いたします。ありがとうございました。
メンテナンスやコースは素晴らしい。とても難しい。リベンジします。
福岡遠征の目的、古賀ゴルフ・クラブでラウンドすることということで福岡の知人に予約してもらい参戦。トーナメントTv観戦通りめちゃ難しかったです。所々、設計上の罠にハマり松の木やバンカーも豊富でドMなラウンドを楽しみました。名物の深いバンカーにも見事にハマりました。コースコンディション完璧でゴルフの真髄を感じたコース。またチャレンジしたくなる古賀ゴルフクラブでした。
2024/3/23(1) IN45 OUT57 TOTAL102古賀デビュー♪IN10番いきなりバーディで気分良くスタートしたが、後半雨足が強くなり、グリップ滑りミスショット連発してスコアをき崩す。グリーン狭く砲台もキツい。すり鉢を反対にしたようなグリーンは顎の高いバンカーにボールを誘う。まんまと設計者の罠にハマり撃沈。己の技術の未熟さを痛感。いつかリベンジします(笑)お昼はチャンポンをいただく。
めっちゃ難しい😭海老のラグーは超美味しい。
砲台グリーンの周りにバンカーが待ち構える難しいコースでした。施設はとてもキレイで1日40組しか入れないらしく、あまり混雑しないようです。
なかなか利用する機会がなかったですが、やっと利用しました。名門といわれるだけあって、雰囲気が最高でした。海に近いコースは気持ちいいですね!
夏はまだマシですが、冬は本当に難しいです。グリーンによっても難易度変わりますが基本的にはタフなコースです。練習場がとても良いです。
福岡で1番難しい名門コース。松林がコースに綺麗に並んでるから入ったら大変。会員権は330万円ぐらいだけと、名変料が300万円。その故、他のゴルフ会員権が上がりつついても古賀は微動もしない。しかもプレー代も高い。一回行ったことだけ充分でした。
名前 |
古賀ゴルフ・クラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-943-2261 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

天気は、良くなかったですが、コースは、とても良く整備され、グリーンは、バミューダグリーンで、凄く早く苦戦をしました。レストランのメニューも高くなく美味しかったです😁中々、気軽に回れないコースですね😃