新鮮な岡山の海鮮、心満たす味!
浜吉の特徴
倉敷美観地区近く、アクセス良好な立地です。
瀬戸内海の幸をふんだんに使った海鮮料理が楽しめます。
鯛あら煮や岡山名物"ママカリ"が絶品と評判です。
出張で後輩にオススメされ伺いました。刺し盛りはもちろん、アナゴやハモなども美味しく日本酒と合うお料理が多く、お店の方も親切で楽しく食事ができました。
美味しい海鮮料理に、日本酒が進む!!今日の夕食は、ホテルの近くの「浜吉」さんへやってきました!!まずは、瀬戸内レモン酎ハイで乾杯!!料理は、〇お造り・ヨコワ・サワラ・ブリ・ヒラメ〇蛸の唐揚げ〇かま焼き(ブリ)〇鱈白子ポン酢をいただきました!!美味しい海鮮料理にお酒が進んで、日本酒を美味しくいただきました!!
観光で訪れました。店員の方から、おすすめの地酒や特産品などのメニューを教えていただきました。どの料理、お酒も非常に本当に美味しく思い出に残りました。また、岡山に来た時は訪れたいと思います。ありがとうございました。
予約なしの飛び込みで、入店させていただきました。快く受け入れていただきました。タコの唐揚げ、蓮根の唐揚げ、ままかりの寿司、タコみそ? 最高です。店員さんも感じがすごく良かったです。
ママカリ(飯借)、マンマ借りに行くほど美味しいと魚の異名にもなる、岡山の郷土料理。小魚であるニシン科サッパの酢漬けだ。駅売りする棒寿司でも食べたが、倉敷にてランチコースでもいただく。ドサンコの私にとっては、飯寿司(いずし)と似た味だが、味がうつる米などの脇役に醤油が付いたのが堪らない冬の風物詩だ。そこにきてママカリは脇役いらず、小粋なニシンの都会的なやつだ。かつて西日本が日本の中心だった時代、瀬戸内海を席巻したイカした一品だったに違いない。次は地酒のお供にしたい、ママカリなのに。
新鮮で美味しいと聞き伺いました。どれも美味しかったです。児島の地酒を勧めて頂き、飲みやすいさっぱりとしたお酒でした。大きな生牡蠣最高でした。穴子寿司食べたかったですがお腹一杯、次回倉敷に行ったら食べたいです。
もっぱら瀬戸内海の幸を満喫した。虎魚,ママカリ、サワラ,タコ。そして,意外だったのは,岩牡蠣.どれもこれも,至福の一時だった。おっと,穴子を忘れてた。日本酒飲み過ぎて,陶然。
夜の定食が美味しかったです。
ここの鯛あら煮は絶品で行けば必ず注文します。是非ご賞味あれ。👍👍。
名前 |
浜吉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-421-3430 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

急遽の倉敷旅行をしました前日に予約をし、カウンター席がギリギリとれました大好きな、白子や蟹、雲丹と大満足豪華食材の割にリーズナブルです地酒も呑めて大満足です。