郊外の隠れ名店、ボリューム満点中華!
来古 本店の特徴
昭和の雰囲気が漂う建物で味わい深い中華料理が楽しめる。
ボリューム満点の五目ラーメンや中華丼が特におすすめです。
倉敷ゴールデン横丁にある隠れた名店で人気があります。
寂れた建物も味わい深い昭和の町中華で中華ランチ¥1000結構な量のご飯と鶏がらスープ、一皿に甘酢餡野菜炒め、千切りキャベツ、上にはチャーシュー数枚と重なり盛られてくる。メインの餡野菜の塩味が弱く味が薄いためペースダウン、チャーシューは麺類共用のようでこちらをおかずにして食べ切った。味が整ってれば美味しく満腹になれたかな。
とにかく腹一杯になります。一瞬閉まっているのかと思いますが、営業中の看板が出ています。ご安心ください。
ボリュームがあり美味しいです。チャンポン麺は醤油味、パンチラーメンは味噌味だそうです。駐車場はゴールデン横丁入り口の道挟んで斜め向かい1〜6番が来古さん専用です。
先客さんはラーメン系の注文が多そうでしたが炒麺大盛でお願いしました炒麺大盛炒めた麺に八宝菜の餡みたいなものをかけた料理だそう(о'¬'о)ジュルリ程なく巨大丼が着丼!まず大盛を頼んだことを後悔\u003d͟͟͞͞(•̀ω•́ ‧̣̥̇)‼︎デカ盛りだっ!手強いっ!それとこれは本当に炒麺なのだろうか(・‸・̆,, ) ンーム…?他の方の投稿写真ともかなり違う様だし、どう見てもちゃんぽんかパンチラーメンなのだが...スープは鶏がらスープの素味。麺は中細なのだが炒めたんかな?焦げ目無しの普通にやわめでした。具材はたっぷりと!海鮮に野菜や肉辛子がついてきたのと代金が大盛りで千円だったのでやっぱり炒麺だったのかなσ(^_^;)ちなみにスープ完飲は出来なかったものの具材は全て平らげましたゝ(* ̄◇)\u003d3オナカイッパイ
昭和の雰囲気満載の中華料理のお店です。狭いお店ですが、他の家族連れのお客さんも席を詰めながら座っていました。酢豚のあんが真似のできない絶妙な甘さでした!また行きますね。
注文した、焼き飯、焼き餃子、八宝菜はいずれもしっかりした味わいでした。ほんの数十㍍、十軒もないゴールデン横丁の老舗中華屋さんのファンになってしまいそうです。
昼過ぎに訪店。前通りがかった時には店休日だかで店舗自体を敢え無く見逃したンだが、今回は路地のちょい奥に入った所にあった入口を無事発見し入店に成功する。昼も割りと過ぎてたから、店内にはもう客が1人しかいなかった。さておき、冷麺2022の続編って事で今日は冷麺(並)と野菜スープを頼んでみる。具材は胡瓜・かまぼこ・錦糸卵・刻み叉焼・トマト・海老かな。さっぱりした醤油だれが旨い。そして特筆すべきは、丼の様なサイズの器になみなみ盛られた(この表現が多分妥当)野菜スープ。想定してた量の3倍位あるぞコレ💦いや旨かった。ごちそうさん😊🙏
クラシキゴールデン横丁の南側にお店があります。ちゃんぽん大盛りは大盛りチャレンジメニューなのかと思うくらい野菜が盛られてました。煮込みラーメンの様なちゃんぽんでした。ご馳走様でした。
倉敷ゴールデン横丁の1角にある町中華のお店ですが、平日のランチタイムは行列が出来る事も有る隠れた名店です。開店30分後ぐらいに来店しましたが、大小5ヶ所有るテーブル席の内3ヶ所はすでに先客がいらっしゃいました。席を確保してセルフで水を汲んで、あげそばを注文しました!暫く待って大皿で出てきたあげそばはなかなかのボリュームが有りました。他店では大盛サイズの量は有りました。お酢やウスターソースをかけたりして、味変しながら何とか完食しました!お支払いは後払いで現金で支払いました。駐車場はお店北側のザクザク稲荷町店の道路を挟んだ向い側に駐車スペースが有りました。
名前 |
来古 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-425-4892 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

チャーハンに五目ラーメン、餃子を頂きました。チャーハン美味しかったです。餃子は肉肉しくて美味しかったです。五目ラーメンも具沢山で最高でした。全体的に量が多くて満腹でした。