厳かに佇む妙音寺で得る癒し。
天台宗 篠栗山 妙音寺 篠栗四国霊場 第十五番札所の特徴
篠栗四国霊場の第十五番札所で、薬師如来がご本尊です。
現在も多くの信者が訪れる厳かな雰囲気の寺院です。
境内には三宝荒神が祀られ、不浄や災難を除去する信仰があります。
途中お遍路道は急でしたが遠回りになりますが車道でも歩いていけます、キレイにされていて、納経させていただきました。
第15番札所の妙音寺は天台宗の寺で、ご本尊は四国八十八箇所霊場第15番の国分寺から勧請した薬師如来です。また、妙音寺としてのご本尊は馬頭観音菩薩で、本堂には大きな馬頭観音菩薩が安置されています。また境内には三宝荒神が祀られている堂があり、不浄や災害を除去する神として信仰があります。
厳かで佇まいの素晴らしいお寺です。
十五番札所です。駐車場でスタックして困っていたところご住職が毛布をタイヤの下に敷いてくださったりしました。最終的にはご住職が自家用車を出してきてけん引して無事脱出出来ました。親身に助けてくださり感謝しかありません。
とても親切な御住職です。
御朱印をいただきました。六十六番もこちらで御朱印がいただけました。
平成30年9月13日参拝篠栗新四国八十八ヵ所霊場 第十五番札所御朱印あり(十五番札所、六十六番札所)本尊:馬頭観世音菩薩篠栗霊場の御本尊は薬師如来宗派:天台宗御詠歌:薄く濃くわけわけ色を染め塗れば流転生死の秋のもみじば境内には三宝荒神が祀られている堂があり、不浄や災難を除去する神として信仰を集めている。
篠栗八十八ヶ所霊場 十五番札所霊場・寺院名:妙音寺本尊:薬師如来真言:おんころころ せんだり まとうぎ そわか。
| 名前 |
天台宗 篠栗山 妙音寺 篠栗四国霊場 第十五番札所 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
092-947-0882 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
明治時代の国策(神仏分離)以前は、仏式、神式という境が少なく、日本の宗教文化として継承され、現在に至っている。琵琶を伴奏にお経をいただき、ありがたい地鎮祭でした。