懐かしい味、すわき後楽中華そば。
すわき後楽中華そば 下中野店の特徴
昭和39年創業で、岡山の懐かしいラーメン文化が味わえるお店です。
ピリ辛みそラーメンやこってりラーメンが定番として人気を集めています。
年に数回半額の日があり、多くのファンが並んで楽しみにしています。
とりあえず味も濃いめ、背脂多めにたのんだけど普通のやつがでてきた😑頼んだ意味がない💦
子供の頃から慣れ親しんだ、懐かしくて変わらない味です。
夕飯に18:30頃立ち寄った。駐車場は1台の車もなく、店内も私のみ。※大丈夫か?と不安になったが、結果としてそんなことは全く無かった。入店の際、赤磐の町苅田店で感じた圧倒的獣臭(豚骨臭)はここでも健在(笑店内は清潔で明るい印象。注文したのは『うまみ醤油ラーメン炒飯セット』1,260円。こちらの『うまみ醤油ラーメン』と町苅田店とでは「別物?」というほど味に違いを感じた。こちらのほうが醤油が立ってる印象。どちらかといえば好みの味。そこに卓上の入れ物から鰹節の荒削り?を入れた。入れた後で気付いたが、ニンニクチップだった。炒飯は穏やかで優しい、まぁるい味。セットだと少し小さめになるから、今度は別々でフルサイズの炒飯を食べてみたいと思った。
みそピリごまラーメン(大)辛味なしでいただきました。紅生姜を入れ、ラー油を少々。唐辛子を抜いたのに、汗だくです。(^_^;)メニューからセット物が消えていました。セット物は無くなったのでしょうか?( ゚A゚ )
普通に美味しかったです。特記事項はないかな〜
土曜の夕方だというのにお客はほとんどいない。マズイのかと思いきやそんなことはなく美味しい。近くに一蘭ができたからか?これを読んだ方へ岡山生れのすわき後楽中華そばは美味しいです。どうぞ食べてみんさい。
店舗によって味に差が有る気がしますがすわき後楽中華そばは普通に美味しいです。梅げんこつおにぎりもお気に入りです。
こちらのお店は南からは入りやすいですが北からはかなりのUターンが必要です 味はチェーン店ですので他の店と変わりませんが何時もおいしいです。
定番ラーメンをいただきました。ラーメンは1玉食べられないので敬遠していましたが、おいしく食べられました!
名前 |
すわき後楽中華そば 下中野店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-246-4656 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

昭和39年創業の岡山老舗ラーメン店!すわき後楽中華そば岡山という土地でその時代と共に趣向性、健康維持、材料を吟味してきた、岡山県産の食材を用いて、麺からスープは勿論、チャーシュー、自家製麺にこだわり作っている。土日は混んでますが、甘めの醤油にチャーシューからあげも美味しいです。