岡山のこってりつけ麺、独特な味わい。
烏城の特徴
岡山で有名なつけ麺のお店は、ハズせない美味しさです。
丁寧に作られるこってりつけ麺、魚介豚骨の新しい味わいが楽しめます。
駐車場は家族葬ファミーユの裏、わかりにくいけれど便利です。
岡山のつけ麺で有名なお店です。駐車場は無いので近くのコインパーキングに停めました。店内はカウンターと、テーブルが数席ずつ。最初自分だけでしたが、数十分後ほぼ満席になりました。スープは豚骨や鶏ガラと、数種の野菜を煮込んだ濃厚スープ。豚骨魚介の普通のつけ麺を頼んだ後に、濃厚があることを知り後悔しました。メニュー見た時になぜか気が付かず、、、極太ストレート麺は、スープに合いますが絶対濃厚にした方が良いと思います。普通のつけ麺は、濃厚さも、塩分も中途半端な感じで味が物足りないです。炙りチャーシューは美味かったです。
烏城ラーメン大盛りを。900円です。麺は、細麺で豚骨しょうゆ。メンマが柔らかくおいしかったです。豚骨はそこまで強くなく醤油が強いかな。つけ麺が人気みたいなので次行くならつけ麺かな。内装は、とてもオシャレなカフェのような形でした。
駐車場は家族葬ファミーユの裏の5、6番の駐車場に停めることができます🅿️烏城そばを半熟煮玉子トッピングで注文し、3分程で着丼。早い‼️麺は中細ストレートでスープは濃厚な魚介醤油で美味しい!!😋味玉もチャーシューも厚めでトロトロ🥓✨満足感のある一杯でした😆ごちそうさまでした🙏
移動途中で昼餉に伺ったのは伊福町「烏城」さん、8年ぶりの訪問です。つけ麺ではかなりの老舗店さんになりますよね。北側の駐車場に駐めて入店、おひとり様なので手前のカウンター席に着きます。前回はつけ麺を頂きましたので今回は汁そばをお願いします。注文は「烏城そば」&チャーシュー増し(合計で1000円)、待つこと10分ほどで着丼、茶濁したスープには鶏油がしっかり...魚介風味をかなり強く感じます!麺は中細ストレート、デフォでいい感じの硬さ、加水率低めでスープをしっかり持ち上げてくれます。チャーシューは分厚いですね、6枚入っていますので食べごたえあります。脂多め肉とすっきりもも肉のバランスが良く飽きずに頂けます。他の具材は材木シナチクと青ネギになります。魚介出汁好きならかなりハマると思われる烏城そば、全体バランスも良く完成度高いと思います、次回はシナチクも増してみましょう^^
つけ麺中を注文つけ汁は魚介豚骨ストレートの太麺普通に美味しいですが、もう少し何かを食べたくなるようなもの足りなさを感じました。
「つけ麺(小)」と「きざみチャーシュー丼」いただきました。どちらも普通サイズに思いますが…大将は大柄です🤣。最近チャーシュー丼にハマってて丼も注文したんですが、ここのチャーシューは少し硬くてパサッとした感じで、醤油味強め豚臭がガツンとくる昔ながらチャーシューって感じで…正直ちょっと苦手でした。でも…麺とスープと極太メンマはメチャ大好きになりました。麺は極太ストレート、表面が水々しくてツルンとなめらかで中はもっちり…スープは豚骨と鶏と魚介でしょうか(違ってたら🙇💦)旨味がよく出てて、これを合わせるとホンマに旨かったです😋ごちそうさまでした🙏PS.そう言えばここのチャーシュー食べて…最近別のお店で食べた鶏白湯ラーメンのスープが…美味しいのだけど鶏臭が無さすぎて物足りなさを感じたのを思い出し…自分の好みの香味バランスって人それぞれなんやなと…つくづく思いました😅💦
烏城そばをいただきました。水面に脂が結構あるように見えますがかなりさっぱりした中華そばです。ネギのトッピングが合うと思うのでおすすめです。透明なスープの中華そばに比べると少し荒削りな感じがしますが、それも良さと感じます。つけ麺が美味しいようなのでまた来ようと思います。
久々に烏城にきました。こってりつけ麺 小 900円麺を中(1.5玉)にアップ 100円冷たい麺をタレにつけてつるつる〜!なかなかいけます。チャーシューは味がしっかり目麺の合間に食べるとウマイ今回は中サイズにしましたが最後の方はタレが少し薄めになりました。大(2玉)サイズよりは中サイズがオススメですね。
こってりつけ麺がかなりうまい魚介豚骨のつけ麺が多いので新しい味わいに感激。
名前 |
烏城 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-254-5959 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

岡山でつけ麺といえばこのお店はハズせないでしょう。コンビニエンスストアローソンの「つけ麺文化創造プロジェクト2011」の全国エリア別つけ麺食べ比べ対決で西の横綱として全国販売された実績もあります。最近は様々なラーメンも出されています。