鶴間駅徒歩7分、清潔な銭湯体験。
菊の湯の特徴
鶴間駅から徒歩7分、通いやすい好立地です。
明るくきれいな白基調の浴室が心地良いです。
サウナと水風呂の交互浴が人気でおすすめです。
施設としはサウナ料金でタオル付きだし、綺麗だし漫画読めるし良い銭湯。街の銭湯では珍しくぬるめなので熱いお湯が苦手な人にも最高の銭湯。ただし一部の常連が古き良き時代のクズそのもの。開店直後に来ている刺青入れたじいさんが居る時はサウナ入らない方が良い。MAX6人、コロナで4人規制を促されてる狭いサウナで、1人で2席分取るから他の人がほとんど入れない。会釈しすみませんと言っても常連以外には動かないし譲らない。仲間以外は見えてないのか、そこは俺の場所だと言いたいのか、こちらが先に入って居ても無言で人の足に寄りかかってくる。水風呂に汗を流して入らない。このじいさんがいる時間は避けた方が良い。平日の開店直後は3回連続でかち合ったので、一般の方は開店1時間半くらいは避けた方が良いかと。
きれいだし、清潔感がある。小ぢんまりしてるけど、ゆっくり出来ます。
大きくないですがサウナもあり快適です。
浴室は白基調の内装で明るくきれい。大きな浴槽がひとつだけで、向かって右に座風呂2つ、中央にバイブラ、左には電気風呂。湯温はぬるめ。地元のこわもてで賑わっていました。
サウナにはテレビありません。雑誌持ち込み可です。毎日18時頃にお湯をバシャバシャかぶる男性が居るので、その時間帯は避けています。
古き良き銭湯です。サウナもあります。決して大きいわけでもなく綺麗なわけでもありませんが風情があり落ち着きます。
シャンプーもボディソープも無いサウナ有料良いところは特に無い。
シンプルイズベストなビル銭湯さんですビル銭湯ですが天井は高めです開店直後に伺ったのですが、サウナが大人気で常連さんでかなり賑わってましたねやはり水風呂との交互浴が超お勧めの様です自分は入浴後にロビーで牛乳とオレンジジュースを頂きました大変美味しゅうございました小田急江ノ島線の鶴間の駅前から南林間の駅前には飲食店が割と多いので、入浴後にビールと餃子で一杯や、中華料理やお寿司等をいただくコンボを決め易い立地条件です小田急線を挟んですぐ近くにつるま湯さんがあり、大和市の南部に実家のある自分からしてみると、大変羨ましい限りですね。
ごく普通の銭湯。駅近なので、便利ですが、地元感強すぎてアウェーとしては長くいられない感じです。
名前 |
菊の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-274-5845 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

鶴間駅から徒歩7分位の場所にあります。二条通りにあるラーメン正直を曲がってまっすぐ行った右手にあります。店の横に駐車スペース2台分あります。電気、ジェット、気泡湯にサウナと水風呂があります。湯温が42度前後と公衆浴場にしては温めの湯温です。500円で入浴、プラス200円でサウナも利用出来ます。温泉ではなく沸かし湯です。備え付けのシャンプー、ボディソープはありません。