春の花見BBQ、桜満開の癒し。
百間川 せせらぎ広場の特徴
ソロキャンプやBBQが楽しめる広場で、花見も魅力的です。
消防署の隣にあり、駐車場とトイレも利用可能です。
満開の桜が見られる穴場で、水遊びや生き物観察に最適です。
ソロキャンプの練習で使用させてもらいました。ゆっくりしていると、年配の男性が話しかけてこられ、こここの草取り、枝の撤収はボランティア(年配の男性)二人の方がきれいにしてくださっていると聞きました。ありがたく感謝です。せめて、ゴミ一つ残さないようにしたいです。
駐車場が分かりづらかったです。遊び場もちょっと探しました。他の方のレビューを見てすごく助けられました。消防署の建物真裏ですね。水遊びは、無料の割りに広くて水深も膝くらいまでしかなく安心して遊ばせられます。魚もたくさんいました。
川遊びがしたくて訪れました。木陰もある綺麗な川で、綺麗な川にしか生息しないと言う神様トンボが沢山飛んでいました。水深も小学校高学年の娘の膝丈くらいで、小さな魚やエビやタニシが虫取り網で沢山捕れました。良い場所を見つけました。
後楽園近くからの花火鑑賞最高6月7日もあがりました。
消防署の隣にある広場で、消防署の裏に駐車場があります。傾斜になっている芝生と、砂利の広場があります。すぐ傍に川が流れているのホール遊びをするのは注意が必要です。初夏に蛍がでるので見に行きました。数匹だけでしたが確かに蛍が飛んでいました。春にはお花見を、夏にはテントをはってBBQをしている人を見かけます。
散歩や水遊び、水の生き物の観察などにはよいところです。コロナ禍になりBBQをされる方が増えましたが、ゴミの放置や地面での直火などマナーの守れない方がいます。あとは子どもさんの壊れた網などの放置も目立ちます。炭(腐らないため半永久的に残ります)も含め、捨てて帰ることは厳に慎んでほしいものです。
浅いので子供も安心して遊べる。消防署のトイレが使えるのも良い。生き物は小さな魚とタニシがいる。
いい天気のなか、満開の桜を満喫できました。少し散り始めた桜もあったので桜吹雪のなかを歩く事もできました。駐車場いっぱいでした。
これまでBBQで一度利用したことがありましたが、このたびは花見BBQで利用いたしました。平日の夕方でしたが多くの家族連れが訪れみな花見を楽しんでいました。トイレは消防署1階のところが利用できます。公園に水道はありませんが、デイキャンプ程度であればそれほど不自由はしないと思います。またおそらくシーズン限定だと思いますが、隣の消防署裏にある駐車場が利用出来るようです。ただ、当然ですが飲酒運転は厳禁で。もしココを利用した帰りに飲酒事故でも起こしたら、公園利用が見直されかねないですからね。
名前 |
百間川 せせらぎ広場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

桜が咲いており、ものすごい沢山の家族連れやお子さんが花見をしていました。みんな、楽しそうにされてましたね。この辺に住んでる方にはベストな花見場所です。