焼きたてのペスカトーレフォカッチャ、味良し人良し。
まちのパン屋mittenの特徴
焼きたてのペスカトーレフォカッチャが絶品で幸せになる美味しさです。
豊富な種類のサンドイッチやベーグルが揃い、目移り必至のパン屋さんです。
甘口カレーが特徴のカレーパンや餡を使ったパンもおすすめです。
ドアを開けると、あざかやで生き生きとしたパンたちがずらりと並んで幸せな気持ちになるパン屋さん。おすすめはくるみのシナモンロール。シナモンロールが好きで、岡山のいろんなパン屋さんを回りましたが、mittenさんのシナモンロールが1番大好きです!レンジでチンして、珈琲といただく時間が本当に幸せ。クロワッサンは子どもたちが大好きです。openしている時間が、11:00〜15:00なのでお昼ご飯・おやつにぴったり🥐土曜日はopen前に少し並んでいます。
味が美味しくて何度か行きました。コロナ対策で店内に入れる人数を制限したり工夫をされていましたがある日、店内に走り回る子供がいました。しばらくするとその子供は厨房?というかレジの向こうのパンを製造する所へ入って行ったのです。え!?親は!?って思いましたがなんとそこのパン屋さんのお子さんだったんですね。ビックリしました、、。それを目撃してからあまりいい印象が持てず行けれてません。子供を連れてくるなと言っている訳ではありません。私も子持ちですので色々な都合の為に仕方なく連れてきているのだとは思いますが、店内には入らせないようにして欲しいと思ってしまいました。
駐車場はお店の前にあります。ハード系の方が多い印象。甘い系と惣菜系は半々かな。値札にパンの説明が書いてあるので分かりやすいです。塩パンが美味しいです。
2022(R4)11.26 高島から近い、まちのパン屋ミトン(岡山市中区高屋)にはじめて伺いました。期間限定の栗いっぱいの食パンは2枚で240円とリーズナブルで美味しかったです。その他、チョコクロワッサン269円、ベーグル250円、タルティーヌ240円など。
クロワッサン、サンドイッチ、ベーグルなど種類がかなり多かったです味と値段を考えるとちょっと高めかもしれません。
コロナ対策のため店内に人数制限があります。大多数のパンはビニール袋に入れられて売ってあります。衛生的な事を気にする方には良いお店です。あんバター、シナモンロール、山型食パン(←すみません。名前ど忘れ。何のために店内撮影させてもらっているのか。)などを購入。あんバターはソフトフランスで食べやすく、なめらかな少し甘めの餡とたっぷりのバターが挟んであります。シナモンロールは中の具(?)が多い印象。山型食パン(?)は麦の粒々が香ばしく、個人的にこれ、大好きです。駐車場が停めやすく店内もゆったりパンの配置がされてあるのが嬉しい所。フワフワで、ややしっとり系のパンが多い印象のお店でした。
惣菜パン、クロワッサンが美味しい。3時には売り切れの人気パン屋さん。
気になっていたパン屋さん、その前の道は広く無いので走るのに気を使っていると、うっかり通り過ぎていました。駐車場は、ほどほどにあります。コロナのため、5人ずつの入店制限がされていました。初めて行くお店なので、いつものようにクロワッサン、カレーパン、塩パンと定番のパンを購入しました。
カレーパン美味しかったです。中はクリーミーで側はカリカリ。歯が弱い人はこのカリカリが苦手かも。と思うくらいカリカリ。私は好きです。そしてしつこくない🥰パンの種類は思ったよりは少なかったです。朝のバゲットも買ったのでこちらも楽しみにしてます。
名前 |
まちのパン屋mitten |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-238-8392 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

焼きたてのペスカトーレフォカッチャをいただきました。むっちり生地に、たっぷりの具材とソース。ちょっとお高めかなぁ(295円)🦑🥐11:30 先客ありませんでしたが、退店時にはいっぱいになりました。駐車場はありますが、交通量多めの狭い道路に面しています。