上品な江戸前寿司、ここぞの美味。
すし博の特徴
新鎌ヶ谷に位置する、上品な江戸前寿司を楽しめるお店です。
ランチは特別なコースのみで、腕の良い大将が一品一品心を込めて提供しています。
清潔感溢れる店内は、安心して大切な時間を過ごすのにぴったりな場所です。
【すし博】• 結 8800円(ランチコース料理)• 玉子焼き 660円『料理長おまかせの満足度の高い寿司ランチコース料理』千葉県鎌ヶ谷市にある寿司専門店。新鎌ヶ谷駅から徒歩約5分の場所にある「すし博」さんに行ってきました!今回は料理長おまかせのランチコース料理の結を電話で予約しました。◼️結 8800円結は小鉢、にぎり 12貫、お碗、デザートという構成で、天然物に限定してその日の朝に豊洲から仕入れた魚介類を使用した料理長のおまかせコース料理です!《小鉢 能登 岩もずく》こんなにシャキシャキ食感のもずくは初めてで、山芋が良く合っています!《小鉢 北海道 タコ》タコは肉厚でとても柔らかく擦りたての山葵が乗っています!《ガリ》目の前でスライスして提供されます!普通のガリより厚めで繊維を残してスライスしているようで抜群の食感と絶妙な甘酸っぱさがクセになり2回もお替わりしてしまいました!《にぎり 北海道 ヒラメ》ヒラメを3日間寝かせているそうで身の旨味が濃く感じられました!《にぎり 福岡 白イカ》白イカを細切りにして塩が振られコリコリとした食感と甘みがあり口の中で白イカを存分に楽しめます!《にぎり 苫小牧 ホッキ貝》こんなに柔らかなホッキ貝は初めてで噛むとジワッと甘みのある旨味が滲み出てきて美味しいです!《にぎり 佐渡 本アラ》ムチッとした弾力のある食感で生山椒のアクセントが絶妙です!《にぎり 塩釜 漬けマグロ》まぐろの赤身の酸味のある旨味と漬けダレの味わいが相性抜群です!《にぎり 大トロに近いトロ》包丁が入れられることで身の柔らかさと脂の旨味の伝わり方が増されていて口に入れた瞬間の幸福感といったら!《にぎり マアジと海老のおぼろ》厚みのあるマアジで甘めに味付けされた海老のおぼろを挟んでいて口の中で味わいが合わさって面白かったです!《にぎり 小樽 海水ムラサキウニ》ムラサキウニの濃厚な旨味を塩や山葵が引き立てていて抜群に美味しいです!《にぎり 千葉 藁焼きカツオ》鼻を抜ける藁焼きの香ばしさが堪らなくカツオの美味しさを堪能出来ます!《にぎり 鹿屋 鯛》コリッとした食感で新鮮さを感じます!《お椀 鯛と金目鯛の出汁 翡翠茄子》お出汁の風味がしっかりと感じられ柚子皮の風味となめことオクラのとろみが合わさり、トロトロ食感の翡翠茄子との一体感がすごいです!お出汁に心から癒される一杯です!《にぎり 松輪 金目鯛島寿司》少し甘めのタレで漬け込まれていて旨味が濃く金目鯛ってこんなに美味しいのかと驚かされた一品です!《にぎり 富津 江戸前穴子》厚めのふっくら柔らかな食感で大きく食べ応えも抜群で最高です!《デザート ほうじ茶アイスもなか》サクサクのもなかにとても風味豊かなほうじ茶アイスが相まって美味しく締めくくりにふさわしいデザートです!◼️玉子焼き 660円置いてあったのが気になって追加で玉子焼きをお願いしました!海老のすり身を入れるところが多いそうですが「すし博」さんではハモのすり身を入れているようです!噛む度にジワッと出汁が滲み出てくるジューシーな食感でカステラの様な至福の甘みでとても美味しいです!◼️その他・情報カウンター越しに料理長の包丁さばきや寿司を握っているところわ見られ料理長も気さくに話しかけてくれて楽しい時間を過ごさせて頂きました!駐車場はお店がある建物の東側に1台分だけ用意されています!
【新鎌ヶ谷】”すし博”(sushi hiro)珍しくこの日は千葉県にある新鎌ヶ谷のお寿司屋さんへ。新鎌ヶ谷駅徒歩4分ほど。マンションの一階にあり移転されたばかりだそう。カウンターは広めでゆとりがあります。今の段階では解放されておりませんでしたがカウンター個室も!!この日はお昼は握りメインのコース(8,800円)をいただきました。“ミズダコ 柔らか煮”握りの前に一品料理が提供されました。ツメ(?)が塗られた大ぶりに切られたタコは、柔らかく、且つ弾力も残っており好み!今まで食べた柔らか煮で一番好きかも…これをいただいた時点で勝利を確信しました。握りは12貫。北海道の平目から。1日寝かせたもの。大きめの握りでシャリも最高に美味い!赤酢3種と米酢をブレンドされているそうです。“アカイカ”イカの耳が入っていて面白い食感。“中トロ”口溶けよくシャリとのバランスも最高。“小肌”江戸前小肌。間にはエビの朧。“ムラサキウニ”軍艦スタイル、ですが海苔は細いもの。これだけでも十分海苔が香る香る。“金目鯛 漬け”脂乗りが良くて間違いない握り。上には長葱。大きめの握りでおつまみに12貫、お椀、デザートで一通り。十分お腹いっぱいになりました。都心で同じものを食べればランチでも1万円以上してもおかしくないクオリティだと思います。(というか正直、東京で以前伺った客単価3万円のお店より美味しかったです)ここはなんと夜のコースでも1万円台後半!握りは勿論、“ミズダコの柔らか煮”をいただいた時点で、もっとおつまみもいただきたいー!と思ってしまいました。次回はディナーのおつまみから握りのフルコースでお伺いしたいです。千葉周辺にお住まいの方には心からおすすめしたいお寿司屋さん!【お昼おまかせコース】•ミズダコ 柔らか煮•平目(北海道)•アカイカ(神津島)•トリガイ•べったら漬け•縞鯵(山口)•中トロ•小肌(大阪湾)•ムラサキウニ(余市)•鯛 酒盗 (明石)•平貝 間に海苔(愛知)•金目鯛 漬け (勝浦)•鯵(鹿児島)•蛤 お椀•穴子(対馬)•ほうじ茶アイス。
妻とランチで訪問コース(おまかせ)です。お値段はこのあたりでは高めですがお寿司のネタ、大将との会話を加味すると妥当かと。お寿司も12貫でお腹いっぱいになりました。美味しい寿司を食べたくなったら訪問します♪日本酒も良いのが揃ってます!
ランチタイムは(火)(金)(日)のみになりました。12貫のおまかせは、どれも美味しく、御椀物、ほうじ茶アイス最中まで付いて充分満足なコースでした。ただ、お腹いっぱいになりすぎたので、シニア女性向けに9貫くらいのランチコースがあったらなぁと…。とにかく全部美味しかったです!
ランチで伺いました。都内だと1.5倍くらいのお値段になると思いますのでコスパ良し!鯖とマグロが美味しかったです。デザートのアイスもさっぱりで美味しかったです。
とても美味しくマスター、お店の人がいいひとでした。お店の雰囲気もよかったです。この日はコースを頂きました。
美味い、次回は是非夜に伺う計画です。
鎌ケ谷で、こんなに上品で質の高いお寿司を食べられるとは、思ってもいませんでした。わざわざ都内まで行く必要がなくなったので、非常に重宝しております。大将も御人柄が良く、きめ細やかな配慮も素晴らしく、お寿司を食べるのに素敵な時間を提供して下さいます。是非一度、足を運んで、味わってみて下さい。
こちらのお店は江戸前寿司です🍣そして、店内はとても綺麗で清潔感もあり文句の付けようが無いです✨お寿司もとても美味しく安心して頂けるので、ここぞというときのお店にももってこいですね😉
名前 |
すし博 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-404-8813 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

夜のコースは1種類だけです。駐車場はお店出てすぐ左角の1番手前側に1台分のみ。空いてなければ市役所に駐めるのが近いです。ネタも味も最高。