柞田町のちょうさ、感動体験!
日枝神社の特徴
昔は駅があった場所に位置する神社です。
隣のお寺との手入れが行き届いた美しい境内です。
柞田町地区最大数のちょうさが奉納される神社です。
隣のお寺と共にとても手入れされています。どちらも由緒ある寺社と思います。
良いと思います少し大きな神社です。
柞田町地区では最大数のちょうさ(太鼓台)が奉納される。順不同で、下野、大畑、山王、八丁、上出、油井の各地区から6台である。油井からは子供ちょうさも。
名前 |
日枝神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0875-25-8187 |
住所 |
|
HP |
https://kagawakenjinjacho.or.jp/shrine/%E6%97%A5%E6%9E%9D%E7%A5%9E%E7%A4%BE/ |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

香川県観音寺市柞田町【日枝神社:ひえ】昔ここに駅があったそう。読んでみると701年頃の話しって明治大正を勝手に想像してました💦馬なのね伝馬って事かな🤔今まで、「でんば」と読んでたけど、「てんま」と言うそうです。