海と棚田の美しい共演。
新井の千枚田の特徴
地形を巧みに利用した、海とのコントラストが美しい棚田です。
小規模ながらも可愛らしい印象が魅力で、訪れる価値があります。
田植え前の風景や稲穂の実る景色が、素晴らしい写真スポットを提供します。
2020年どうやら休耕のようです。道も狭く停車さえ気を使う。雑草が生えただの斜面。ここから少し北に行った新井の棚田をお勧めします。
2017年6月海と棚田がいい感じでした。稲が成長し、海が青い時を想像するとワクワクしました。
2020.9.20に訪れた時は休耕田になっていました。
2017年8月31日撮影 2020年規模小さく再耕作されました。
4月21日に訪れたのですが田植えが未だでした。次回は田植え後か稲刈り前に訪れたいと思います。道はかなり狭く対向も出来ないので運転に自身がない方は麓に車を止めて歩いて登られる方が無難です。
小さい分、可愛い感じの棚田でした。
この辺り狭い道も多いので要注意です。星景を撮りに行ったのですが、夜間にナビ通りに行くとSUVがギリギリ1台通れるくらいの道に入っていったので引き返して違うルートでいきました(笑)それから動物にも要注意です。山を背に写真を撮っていた所、「ガサガサッ!」と音がして2秒後にたぬきが転がり落ちてきました。(すぐどこかに消えていきましたが…)
棚田百選千枚田とうたわれているが、今は十数枚田でした。棚田百選も見直しが必要では?
人口の少ない丹後半島伊根地区にある、棚田です。直ぐ前が海です。
名前 |
新井の千枚田 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

もう棚田としての役割は終え棚田の面影が少しばかり残っていました。千枚田の水田としての美しさは見る事が出来ませんが、絶景スポットである事には変わりありません!むしろ人がいなく静寂の中に時折聞こえる波の音と鳥の声は贅沢でした。人の作った物が自然に還っていく過程の風景も何とも言えない情景。ただ重機は使っていないのであれば無い方が良いと思います。