矢作川の自然と共に、美味しい野菜を堪能。
農家れすとらん 葉菜の舎の特徴
新鮮な野菜を使った料理が魅力的で、メインとの相性も抜群です。
矢作川の河口近くに位置する、隠れ家的レストランでのどかな雰囲気が楽しめます。
季節ごとのアレンジ豊かな野菜料理で、体に優しい美味しさを堪能できるお店です。
久々にランチメインメニューは同じでしたが副菜は変わっているので楽しめましたお値段も少し上がったのかな?それでも、食材と味に今回も満足です今日は焼きたてベーコンの試食があり、ラッキーでした沢山は無いですが採れたて野菜も販売してます。
とても雰囲気のよい感じで居心地よいです。店員さんのホスピタリティが素晴らしいです。料理も色々な種類食べれます。ただ料理は味と金額のレベルが釣り合ってないかもです。まだまだ良くできる伸び代がある味でした⭐
のどかな田舎にあるレストランで、美味しい野菜と手作りハム・ソーセージなどが楽しめます。子どものメニューもあり良かったです。
ランチの定食セットで1800くらいでした。生野菜のみずみずしさが素晴らしかったです。小鉢もたくさんあり満足でした。メインはハンバーグをいただきましたが、こちらも最高でした!テーブル数も多く、席の間隔もしっかりあるため、過ごしやすかったです。
平日のお昼にうかがいました。農家レストランさんらしい開放感のある広い店内ですが、それでもお客様で混雑していて、お店の人気ぶりを感じました。ランチメニューからお魚とサラダの健康定食をチョイスしました。野菜の品数が多く、どれも美味しかったです!もちろん、メインの魚も👍お品書きも添えてくださって、とても丁寧です。にんじんを推しておられて、店内にはにんじんや、その加工品(にんじんジュースなど)の販売コーナー🥕や、「ご自由におとりください」とにんじんレシピのメモ📝がありました。玄関先にあるブタのオブジェ(鉢カバー?)と目が合いました。またうかがいたいお店です。
ナビで行ったら、この道大丈夫?という細い道を案内されて不安でしたが、無事に辿り着きました。地元の人で賑わっていました。味付けはシンプルで、体に良さそうでした。店内も綺麗です。グリルポークが美味しかったです。魚はサーモンでしたがこちらも美味しかったです。今回は注文しませんでしたが、唐揚げやカレーが気になったので、次回、チャレンジしたいと思います。オーガニックのコーヒーやオレンジジュースを扱っていたので、安全な食材について考えているお店だと思います。美味しかったです。
肉か魚か唐揚げをメインに選んで、あとは季節の野菜料理がまとまったワンプレートのランチ。ごはんが季節の野菜と一緒に炊いてあり、写真はズッキーニごはん。農家と謳うとおり、採れたての季節の野菜が色々楽しめるし、季節ごとに内容が変わるので行くたびに季節を感じられるのが良いですね。ちょっとボリューム不足かなと感じる人は、味噌汁を野菜カレーに変更できるのがおすすめ。日替わりの野菜ごはんとの相性もバッチリ。
かなり混んでいて、席も次から次へと案内しないので1時間30分くらい待ちました。2人の場合は、案内する席を考えてもらえれば、もう少しスムーズに回るのかなと感じます。駐車場は、砂利の所が広くて停めやすかったです。料理は、魚、ポーク、唐揚げの定食の3種類です。男の人には量は少なめに感じました。ポークは、柔らかく水分も有ってパサパサしなくて美味しかったです。お野菜も購入出来て良かったです(*^^*)
駐車場に入るときが鋭角で、駐車場の台数も少なくて狭めなのだけが難点です。11:00過ぎに連絡したときは一組だけだったようですが、12:00前に着くとほぼ満車でした。グリルポークの健康定食と芋煮定食を注文。手作り感のあってどれも美味しいです。芋煮のダシは甘さ控えめ。すき焼きと肉じゃがの中間くらいの感じです。250円で味噌汁をカレーに変更できます。カレーはザラザラペースト状でした。メニューは時々変わります。以前食べた人参の葉のサクサク天ぷらがまた食べたいなぁ。
名前 |
農家れすとらん 葉菜の舎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0566-41-8544 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

お野菜が新鮮で野菜が活かされており、またメインがすごく美味しい。唐揚げもカラっと揚がっていてハンバーグは豚100%で珍しい上にソースが美味しくて食べやすかった。1週間のうち2回訪問しちゃいました。素敵なレストラン。採れたて野菜も売ってました。