大提灯祭りの迫力、体感しよう!
一色学びの館の特徴
郷土資料館と図書館が融合した複合施設です。
一色町公民館の隣にある円筒形の建物です。
一色三河大提灯祭の展示品が圧巻で迫力があります。
図書館と郷土資料館の複合施設。有名な諏訪神社の大提灯祭と鳥羽の火祭りを中心に旧一色町の産業を紹介しています。3階まで吹きねけで円形の展示ルームの中央にど迫力の大提灯が鎮座しまるで大提灯の格納庫です。精巧な大提灯祭のジオラマも素晴らしく見応え充分!
三河一色諏訪神社の大提灯祭りや鳥羽の火祭りに関するものが大変分かりやすく展示してあります。中央の大提灯はかなり迫力あり!無料とは思えないレベルの内容です。
2022.1.5現在、西尾市吉良町生まれの絵本作家いわい としおさんの展示が1.10まで開催中です。入場無料です。9時〜19時までです。モーターマガジン等の車の雑誌も借りられます。三河一色大提灯まつりの原寸大レプリカが展示して有ります。提灯の大きさは長さ10m直径5.6m重さ1tです。一生に一回は見て下さい。
一色三河大提灯まつりの展示を中心に地元の行事や文化について学べる場所です。企画展示と常設展示があります。基本的に無料。大提灯(実物)が圧巻の大きさ。物販スペースがあっても良さそうですが、ありません。隣は図書館になっています。
ドミ-に行って帰りに寄り、涼んできました。雰囲気は良いですよ。病院の帰りにもバスの待ち時間に寄ります。
コロナ禍の中伺うのに躊躇しましたが名前と電話番号の記入をして大提灯🏮見学させて頂きました。想像以上でした。無料にもビックリです。原寸大レプリカの大提灯コロナが収束したら夜のろうそく🕯️の灯った姿を見学に行きたいですね🎵
リニューアルしたか?キレイ、図書館と、郷土史料館、西尾、一色、幡豆、吉良、の歴史、祭り、文化財なかなか見事な、視聴覚展示、素晴らしい、
今日も行って来ました初めはただ本を借りたくて行ったらDVD の貸し出しも有るじゃないか良いのは無いだろうとばかにして見たら借りたいのがいっぱい有り何度も借りに行く事にしてる1度に借りれるのが5本と決まってるので(少なっ!出来れば何本でもなら良いのに)まだまだ借りに行く予定です。
三階建をぶち抜いた吹き抜け大空間に吊られる巨大提灯の迫力がすごい。
| 名前 |
一色学びの館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0563-72-3880 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~18:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
図書館制限も徐々に解除され、ほぼほぼ以前の様に利用できます。一時は「触ったものは消毒」のため、母親が子供を叱る場面(触ったらダメ)が切なかったですね。その他学習室などあります。