静かなひととき、御朱印巡り。
北室院(知多四国33番札所)の特徴
知多四国八十八箇所霊場の第33番札所で、落ち着いた静かな雰囲気です。
近くに他のお寺が多く、歩いて回れる範囲に位置しています。
駐車スペースが5台分あり、拠点として利用しやすい立地です。
知多四国霊場33番。駐車場は門隣にありますが、小さいので注意。
県道を挟んだ北側に北室院があります。上陸大師の番外ご朱印もこちらでいただけます。こじんまりしたお寺さんですが立派な仁王門があります。
御朱印を頂きに伺いました丁寧に対応していただきました静かな感じで落ち着いていました知多四国八十八30&33番 南知多10番 上陸大師特別番外です。
北室院(きたむろいん)知多四国八十八箇所霊場三十三番札所御朱印いただきました。
近くに何軒もお寺さんが 有ります歩いて回れる範囲にあるので 色々見て御朱印も頂きました。
知多新四国八十八箇所霊場 三十三番札所真言宗豊山派 宝珠山 北室院(ほうしゅざん きたむろいん)ご本尊は 聖観世音菩薩三十番の御朱印もこちらです。
20180715 知多四国33番 御朱印を頂きました。ここでは、30番と33番が頂けます。ここの駐車場はわかりやすいので、ここに車をとめてまわりの5寺院を回るとよさそうです。GGT0016
知多四国八十八箇所 33番ここで 3つ判子が押してもらえます30番 33番 番外(上陸大使像)※画像に載せておきます番外がはじめての人は紙を一番後ろの空白のページに貼ってもらえます知らない人が多いらしくその時一緒に居た団体さんのひとはほとんど貼ってもらってました5台分の駐車スペースがあるのでここを拠点に5箇所回ると楽です。
知多四国霊場 33番札所。
名前 |
北室院(知多四国33番札所) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0569-63-0308 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

知多四国八十八箇所霊場 第33番札🅿はお寺の東隣にありましたこちらから第30〜34番札のお寺が歩いて回れます又、第30番札の御朱印はこちらでいただけます仁王門が印象的なお寺です。