美しい景色に包まれた医徳院。
医徳院(知多四国39番札所)の特徴
知多四国八十八箇所の39番札所で、歴史的な意義があります。
美しい景色を楽しめる、紫陽花のフラワーウォールが見られる場所です。
保育園と併設されていて、子供連れでも訪れやすいお寺です。
知多四国霊場39番。真言宗なのでお大師様生誕1250年の旗が早い時期に立ってます。
景色の良いお寺です。
知多四国霊場。お寺までは徒歩ですが、篠島船乗り場から見て西の山にお寺はあります。手書きの御朱印頂けます。
篠島にある知多四国八十八か所巡りの39番札所です とても景色の良い処に有ります。
前は七福神霊場だったそうです。
篠島自体美しい所ですが、医徳院は史跡として良か所ですばい。
篠島の昔の井戸…❓️愛知用水が活用される前まで、使用されていたんだって❓️…ほんとかどうかわかりません。
知多新四国八十八箇所霊場 三十九番札所真言宗豊山派 金剛山 医徳院(こんごうさん いとくいん)ご本尊は薬師如来長い階段があります。
20181020 GGT0016 3点御朱印頂きに来ました。細い道を入って行きます。今年は記念印付き。
名前 |
医徳院(知多四国39番札所) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0569-67-3231 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

知多四国八十八箇所霊場 第39番札保育園と併設されてます港までの帰り道を教えていただき、迷わずに行けました。