南知多三十三観音の高台で、絶景を満喫!
松寿寺の特徴
書き置き御朱印があり、便利に利用できます。
南知多三十三観音霊場として知られる歴史ある寺院です。
高台からの見晴らしが良く、ビーチも近い立地です。
いつも、お世話になっています。和尚夫婦はまだ若いのですが、お二人の生きざまが素晴らしくただ、年を重ねたわたしには眩しく、自分の行いを改めて考えさせられます。
ひきしめ合う墓地と観音像。
南知多三十三観音霊場、知多四国直傳弘法霊場。お寺までは歩いて行きますが、細い路地を抜けて行くとあります。Googleマップで行くと行きやすいです。ご住職不在時は書き置き御朱印になります。
室町時代の1542年に開創された曹洞宗の寺院です。海沿いの小高い場所にあり、境内からは海と島の美しい眺望を楽しむことができます。
奥様に対応していただきました南知多三十三観音奥の院。
島の高台で近くにビーチがあり、見晴らしが良い。
名前 |
松寿寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0569-67-2116 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

住職さん不在で書き置き御朱印でした。小高い所にあるので海が見え一望できます。