新鮮な魚介を堪能!
伊良湖温泉 民宿お食事処 田原屋の特徴
大アサリや刺身定食は新鮮でボリューム満点です。
明るく元気な女将との交流が楽しめるお店です。
伊良湖の近くでアクセス良好な民宿兼定食屋です。
たまたま通りかかった際に立ち寄らせていただきました。時間も遅く、午前の営業終了間近でしたが、温かく迎えていただきました。店内に入ると、SDGsに取り組んでいる様子が感じられ、流木や貝殻が飾られており、私の好みにぴったりの素敵な雰囲気でした。気さくなおばちゃんがメニューのひとつひとつを丁寧に説明してくれました。ふぐのフライをいただきましたが、料理が提供されるのも早く、その味も非常に美味しかったです。また、食事を終えたお客さんには、帰り際におばあちゃんが一人ひとりに丁寧にお礼を伝えており、接客業やお客様への愛情が伝わってきました。スタッフの温かい対応に触れ、ぜひまた訪れたいと思いました。
翌朝に伊良湖岬からフェリーに乗るため宿泊しました。温泉は綺麗にリフォームされていますがお部屋はやや古めかしい感じで、隣との壁も薄くてTVの音も通過しますが、そこそこ快適でした!お食事は海の幸が美味しいですね。ただ、標準では豪華さやボリュームはそれほどでもありませんので、1品料理を追加している方もいました。お値段も頑張っていますし、とても満足でした!
民宿田原屋さん利用して、夕食がこれでもかと言うほど出ました。正直半分しかお腹に入りませんでした、せっかく出して貰ったのに申し訳ないと思うほどです一泊2食で9800円(2024/12/13)風呂も大きくゆったりしていました。
民宿の方々、皆さん優しくて田舎の実家に帰って来たって感じがするほんわかした感じが心地良かったです。朝晩の海鮮料理は新鮮でボリューミーでした。写真の料理と、写真を撮り忘れましたが焼魚が付いてて満腹満腹…😊お部屋とお風呂はリニューアルされたのか、広くて綺麗でした!
刺身定食と大アサリをいただきました。納得の量と値段です。
たちフライ定食(1400円)と友人とシェアで大あさりの単品(1100円)を注文。たちフライ×4は揚げたてサクサクで淡白な白身がとても美味でした。定食としてもボリューミーで最高でした。伊良湖岬周辺でのぼりを見かけた大あさりも食べられて満足です。
近くの宿で宿泊だったため、食事のみの利用でしたが、ボリューム満点なうえに、新鮮な食材を使ってることもあり、とても美味しく大満足でした🎵
伊良湖のフェリー乗り場から少し離れた定食屋兼民宿。13:00頃に入ったから客の数は多かったけどたまたま入れた。声の大きいおばあちゃんと厨房で娘さんが調理してる。混んでたので待たされたけど、入店して良かった。
よくドライブやツーリングのついでに立ち寄ります🐟私の顔を覚えていてくれて、いつも嬉しそうに声をかけてくれます👵たまに不手際はあるかもしれませんが、あの年齢で元気に接客されてるだけでもすごいことではないでしょうか🍀👌個人的には大好きなお店です🐟これからもよろしくお願い致します✨✨🐟
名前 |
伊良湖温泉 民宿お食事処 田原屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0531-35-1097 |
住所 |
〒441-3624 愛知県田原市伊良湖町宮下2822−160 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

家族経営の民宿で、冷蔵庫やおトイレは共有。海から近いのでお料理はお魚中心。お刺身の他に「血鯛」が一人一匹。お風呂は、温泉でお湯が柔らかく、脱衣所や浴室はとてもキレイです。周辺には、タカ(鷹)のウォッチャーが居ます!お部屋は、家具(デスク・椅子)が無ければ、広いです。