伊良湖の海苔そばで絶品ランチ。
伊勢湾フェリー 伊良湖営業所の特徴
伊良湖の海苔そばやお土産物が楽しめる、フェリー乗り場内の充実した食堂です。
鳥羽水族館や志摩スペイン村とのお得なセット券が購入可能で便利です。
混雑せずに車を積載してお手軽に伊勢湾を渡ることができるのが魅力です。
2024年8月のお盆シーズンに訪問。この時期は予約制ではないとの事で、始発の6:50に乗るために何時に到着していればいいのかが分からず、夜の1時ごろ到着した。さすがに早く到着しすぎたのか、並びの待ちは無く順番は先頭だった。3時ごろに2台目、5時ごろに1列目の列が埋まる。といった感じで6時台に到着しても6:50の便には乗れそうな感じだった。フェリーに乗るのは人生で初めてで、待ってる間から心が躍った。フェリーには、せっかくだし特別室に別料金で入り、良い景観を楽しませてもらった。記憶に残る楽しい経験ができました。
伊良湖側の伊勢湾フェリー乗り場。フェリー乗船時間は軽くに寝るにはちょうどいい時間。売店には御船印もありますよ。
二階には食堂もありお土産物充実、フェリーに車で乗り入れるための誘導も安心。
神戸から富士宮へ、富士宮から伊良湖伊良湖からフェリーで鳥羽へ鳥羽から神戸休暇村伊良湖のプランにフェリー付きのプランがあって、予約もホテルがしてくれるので、こちらでフェリーに乗りました。私はフェリーに乗った事あるけど、主人は初めてのフェリーでウキウキ昨日は凄い風だったのでデッキには少しいて中へ思ってたよりゆっくりな航行でした。天気が良かったので神島や島々がとても綺麗に見えました。乗る前に、恋路ガ浜のお店で大あさりとサザエを買って乗ってフェリーで食べました。とても美味しかったです。
2022.8/1〜伊良湖〜鳥羽片道で利用しましたフェリーに乗ることが余り無いので良い経験となりました。自動車切符売り場で車検証を持ってチケット購入。自動車の大きさで金額が変わるそうです。船内は売店トイレあり。売店では少しですがお土産もアリ。足を伸ばしたり寝転んだり出来るスペースもあり約1時間ほどゆったりのんびり海の旅が楽しめました。展望デッキに出る事も出来て強めの海風も体験出来て志摩の島々を眺めながらゆっくり出来ました。プラス別料金で特別客席もあるそうです。長距離ドライブの一休み区間として利用しましたが水平線を眺めながらゆっくり満喫出来ました。シーズンに寄るそうですがイルカさんと会える時期もあるそうです8月末まで夏の間はキャンペーンもあるようで少し割引してもらえました普段、海旅する事が無いので1時間ですがすごくリフレッシュできました。おススメです。
以前北海道に行く際にもフェリーを使用したのですが、その時よりもリーズナブルでお手軽に乗ることができました。もちろん航行時間もフェリーの大きさも違うので、当然なんでしょうが。ともあれ、ちょっとそこまで感もあり短い時間でしたが、非常に楽しくテンションもあがりました。イルカも見れましたし。
鳥羽⚓⇒伊良湖⚓まで…🚢フェリーで伊勢湾を横断☺️約60分間の船旅でした✨🌊はそれほど荒れてませんでしたが…途中🏄かなりの揺れ😲に若干の船酔い😅⤵️サゲサゲ(乗り物酔い止め💊は必要かもです)景色が良くて とてもgood👌な船旅でした。伊勢湾を大きく迂回する高速もいいですが…東京(東北・関東)方面より伊勢.志摩.鳥羽.熊野方面の旅であれば 🚢船旅も楽しめるので とても良いコースと思いまっす😃👌次回は渥美半島側より利用したいです。😺
2022年5月22日(日)に伊良湖〜鳥羽(車積載往復)までの約55分の船旅に出航しました。船内は売店もあり、トイレもウォシュレット付きで快適です。鳥羽からは、二見興玉神社→伊勢神宮外宮→伊勢神宮内宮を日帰りで車で行きました。帰りは、鳥羽から伊良湖までの午後5時40分の最終に乗船。帰り際に綺麗な夕日を見ながら黄昏れることが出来て良かったです。
初めて、車を利用してのフェリーに乗りました。伊良湖のホテルを通しての予約でした。そのため、1割引で、特別室も無料でした。何かとても得をした気分です。船は大きく、車は止めやすかったです。当日は、あいにくの雨模様で、寒く、景色はいまいちでした。晴れていれば、景色のとても良い航路です。それでも、船旅を満喫しました。乗船者は、思ったより多かったです。船内には、売店もありは、いろんなグッズを売っていました。伊良湖から鳥羽までは50分で、とても近いです。
名前 |
伊勢湾フェリー 伊良湖営業所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0531-35-6217 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

フェリーのりばでは伊良湖の海苔そばが美味しかったです!フェリーに乗る時は自転車を輪行袋に入れて収納すれば一緒に乗せてくれます。