新鮮鯛料理で道後の宴!
道後・しまなみの幸 海鮮屋の特徴
宇和島鯛めしや鯛釜飯が評判で新鮮な料理が楽しめます。
道後温泉観光後のチョイ呑みに最適なお店です。
4000円コースは天ぷらなど8品目が味わえて満足感があります。
宇和島鯛めしは翌日にまわして鯛釜飯を注文。注文から炊き上がりまで50分掛かりますが待っても食べる価値あり。ニンニクスライスが付く皿鉢料理ではないけど鰹のたたきもポン酢、塩、わさび醤油で食べ比べも出来ます。
愛媛旅行最終日の宴で利用しました。どこのお店もいっぱいで空いて無く、唯一コチラが入れたのでラッキーでした。生ビール:適度に冷えてるオーダー:直ぐに来てくれる提供スピード:早い方値段:いつもより三千円〜四千円高いぐらいバイトのお兄ちゃんがテキパキしてて良かったです。
1月1日の夕方の予約電話にも快く応対してくださり、2時間程の滞在時間を作ってくださいました。お食事もお刺し身から揚げ物や焼き物と、どれを頼んでもとても美味しくいただけました。注文ボタンを押すと気持ちよくすぐ駆けつけてくださいました。県外から来訪しましたが、いい時間になりました。ありがとうございました。
地元の方から紹介頂きましたー!まさに鯛づくし!刺身から煮付けから鯛めしまで堪能しました!ご馳走様でしたΨ( 'ч' ☆)
観光地の居酒屋にしては比較的リーズナブルな価格で郷土料理を食べれました。鯛めし、手づくりの天ぷら、その他鯛料理 etc鯛めしは時間がかかるので、入店したら早めに頼むのをお勧めします!
愛媛・広島旅行にて道後温泉について、初日のディナーとしてこちらのお店を選択。もともと目当てにしていたお店が臨時休業だったこともあり、道後温泉を散策しながら良さそうなお店を探し、料理のメニューが豊富にあることが決めて。道後温泉の地ビールである道後ビールに、地元愛媛の海産物を利用した刺し身盛り合わせ。しまなみの岩牡蠣や鯛の刺し身、せんざんきなど、愛媛郷土料理を堪能させていただきました。ごちそうさま。
味は至って普通。郷土の味を期待して行くと、期待外れかも知れません。1番の問題はレシートが出て来ない事。後で食べたモノを計算しても、全然合わない。付き出しが1人2500円か…?観光地価格と言う事でしょうか。
観光客向け?だから高いけど、美味しい。
旧店名、道後しまなみの幸海鮮屋のリニューアル店。生簀のある居酒屋さんだから鮮度抜群で美味しい。お値段は場所柄だけにちょい観光地価格です。
| 名前 |
道後・しまなみの幸 海鮮屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
089-909-7303 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 17:00~0:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
数年前のレビュー。魚介類がめちゃ新鮮で、すごく美味しいです。店内には生け簀があって、新鮮な魚介類が食べられます。魚はどれも新鮮で、すごく美味しいです。店員さんも気さくで感じが良かったです。