愛知・豊橋で夢中に!
豊橋市視聴覚教育センターの特徴
プラネタリウムは300円で、ドラえもんや忍たま乱太郎と多彩な映画がある。
地下洞窟の階段には魅力的な鉱脈の展示物があり、大変楽しめました。
体験型学習装置で握力や背筋測定、モールス信号体験などができる貴重な場所です。
アニメ『負けヒロインが多すぎる!』に登場してます。
サイエンスなイベントも多くあり面白いところだと思いました。トイレはしっかりしてます。飲食可の休憩スポット(教室みたいな場所)もあるので、お弁当とか軽食持っていけるのも良い感じです。
入館にお金がかからなくて子供達も楽しめる休みの日に行くにはとてもちょうどよい場所でした!体験するところもあるので子供達がずっと遊んでいました!こういう場所はずっと残ってほしいです🤗
化学工作やプラネタリウムが上映してます。 子供の教育に向いてます。
時代を感じる施設ですが、実際に体験できるということはユーチューブしかみていない世代の子供には貴重な経験なのではないでしょうか。近くの豊橋市地下資源館にもぜひ行ってみて下さい。
小さな博物館ですが、訪問時は色々イベントをしていて楽しめました。
色々な展示物やプラネタリウムも備えられておりプラネタリウムは大変素晴らしく様々な星を知る事が出来て感動できました😄一階には地下洞窟の階段があり凄く鉱脈の展示物の数々に魅力され大変楽しめました😄プラネタリウムも大人300円で大変お安く45分と長い間楽しめて大満足な施設でした😄
こじんまりとしていますが企画展等も随時行ってくれていて子供だけでなく大人も楽しめます❗️
プラネタリウムが見れます。あとは駐車場が広いです。
名前 |
豊橋市視聴覚教育センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0532-41-3330 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

体験型学習施設様々な体験プログラムが企画されており視聴覚室でそれらの体験ができるみたい2階にはプラネタリウム(3代目)もありそれだけ有料の300円(特別な椅子だと+700円)ブラックサンダー貰えました※時間ごとにドラえもんの映画だったりプラネタリウム関連の物語だったりします1階は握力や背筋を測る事ができたり鏡の屈折をみたりモールス信号を体験できたり(打鍵したけどあんまり反応良くなかった)泡のスピードを見たりとか結構な種類の体験できる学習装置があった気がしますアニメで登場するらしくサイン置いてありました。