動物と植物が共演!
のんほいパーク(豊橋総合動植物公園)の特徴
JR二川駅から徒歩圏内、アクセスが良好です。
動物園、植物園、博物館、遊園地が揃い充実の施設です。
フランスの画家モネのスイレンが見られる特別な日本庭園があります。
日曜日の13時頃に訪問しました。中央門の駐車場は満車ではありませんでしたが、空きは少ない印象です。駐車場料金は200円でした。券売機で当日券600円を購入しました。園内では動物のお食事タイムを中心に回りました。ペンギンの餌やりは15時から行われており、飼育員が魚を投げたり、1羽ずつ餌を与えたりする様子を観覧できます。ペンギンの水槽は横長で見応えがあり、通路の壁側にベンチが設置されているため、座りながら観ることも可能です。象の展示では、水を鼻で勢いよく噴き出す様子を見ることができ、印象的でした。600円という料金に対して内容は十分で、コストパフォーマンスは良いと感じました。園内は広いので歩きやすい靴がおすすめです。動物園特有の臭いはありますが、耐えられる程度です。時間があれば、植物園にも行ってみたかったです。また訪問したいと思います。
公共交通を利用していきました。JR東海道線の二川駅から徒歩7分程で、ほぼ平坦な道の為気軽に行けます。途中、国道を横断する際にはエレベーターもあるのでベビーカー、車椅子の方も安心して行けます。二川駅から公園へ向かうと東入場口になる為、温室ハウスや展望室は近く、動物園は少し遠く感じました。のんほいパークは、動物との距離が近く、また自然な感じに見えるように工夫されておりどこからでも見やすいです。園内はお弁当の持ち込みももちろん大丈夫ですが、飲食店や屋台も多いので飲食も困りません。何よりも入園料が安いので、気軽に行ける素敵な公園です。秋は黄葉、春は桜と四季も楽しめます。
名前のほのぼの感からは想像できないぐらい充実した公園です。メインは動物園ですが、植物園、恐竜博物館、遊園地と揃っています。一回入園すれば、すべての施設はそのまま回れます。遊園地だけはアトラクションごとに別途料金がかかります。かなり大きいので、時間をたっぷり用意して行ってください!
地方の動物園ぐらいに思っていましたが、広い敷地に動物がいるので様々な角度から観られのが良いです。植物園も博物館もしっかりと作られているので、見応えもあります。パーク内も手入れされている木などがあるので、季節ごとの植物を楽しめます。
二川駅より南に数百メートルを徒歩で。11月終わり頃で園内の紅葉🍁も良い感じでした😃昔に比べ動物園は整備され、色んなところから見学できる工夫が。動物の種類は多くありませんが、活き活きとしているようです。園内遊園地は1000円で乗り放題ということで凄く賑わっていました。小さい子が楽しめる優し目の乗り物が多いようです。東門入り口付近には植物園もあり、飽きることなく散歩できます。
とても素敵な動植物園でした。とにかく広いのでスニーカーなど足に負担の小さな靴をオススメです。小動物と触れあえる(モルモットやウサギなど)ゾーンは一番奥となり普通に歩いていくと1万5000歩程でした。風も強く吹くので暖かい服装で行かれることをおすすめします。動物たちはとてもフレンドリーに間近に見ることもできて、マンドリルやサービス精神満点のカバやミーアキャットたちの餌やりのようすが見られたり、象が大迫力の迫力で見られます。象の歩きまわる様子や動きがよく見える広いエリアはとてもよかったです。ずっと見ていられます。こんなに素敵な動植物園に今回来られてよかった。入場券も前売りだと一割引て買えてお得ですが、当日券でも600円ですし有難い料金です。動物たちのエサ代を協賛しているという個人や会社が多くあり、市民の皆さんで大事にされているという想いを感じ素敵だと思います。名鉄豊橋駅から、JRに乗り換えて5分先の一駅目の二川駅で降りて徒歩10分弱です。駅を出てまっすぐ歩く道中も動物たちのオブジェがあったりと楽しめながら歩いて行くのもいいですよ。また、行きたいと思います。因みに旭山動物園からゴマフアザラシか一頭来ていてとてもめんこかったです。
これほど規模が大きくて、大人でも何度来ても楽しめる総合公園は貴重だと思います。昔聞いた話ですが、今ではメジャーな北海道旭山動物園が人気がなく閉園の危機になった時に、のんほいパークに視察に来てその取り組みを参考にV字回復をしたそうです。豊橋市運営のため入場料金もとてもお手頃です。市内在住の方は、年間パスポートの利用をオススメします。目立った柵が無く、広いサバンナ?を想像させるシマウマやキリンを見ながら、どこにでもある動物園とは違う魅力をいつも体感できる、特別な場所だと思います。
3月の三連休に愛知県豊橋にある、のんほいパークに行きました。名古屋から約一時間ほど電車で時間がかかります。二川駅から歩いて520m。入園料 大人1名 600円でした。駐車場もそれなりの広さがあると思います。広い敷地に動物園、植物園、遊園地があります。それぞれ見応えがあります。お子様連れの親子が多かったですね。子供は色々な動物と触れあえるので十分楽しめると思います。乗馬も出来ます。寒冷地生息、川、陸、鳥など色んな種類の動物が飼育されていて本当に飽きない。植物園も、またフラワーガーデンも広い!遊園地は乗り放題で1000円。遊具はそんなに種類はないですが、お子様を楽しませる事が出来て十分遊べますね。桜🌸も植樹されており今日から約1週間後には開花すると思います。綺麗なエリアになると思います。入園料も安いし広大な敷地、動物の種類もかなりいますしゆっくりとリフレッシュ出来る良い場所と感じました。※喫煙者には少しツライかな。喫煙所はありませんのでご注意を。
入場料安く、動物も植物もいろいろ見られる癒しの場所です。場内、案外広いため少し余裕を持って行かないと全て見終わる前に動物が檻の中へ戻ってしまいます。個人的には植物園がとてもお気に入りで、入場してすぐサボテンエリアで世界中のサボテンを間近で観察することができて、その後も熱帯エリアや特設クリスマスエリアなどがありとても楽しめました。
名前 |
のんほいパーク(豊橋総合動植物公園) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0532-41-2185 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

愛知県豊橋市にありますが最寄り駅は豊橋ではなくJRの二川駅です。駅から5分程の距離にあり、動物園、植物園、遊園地、自然史博物館が一緒になっているため結構広いです。ここはアジアゾウやカバなど大型動物のスペースが広く、他の園に比べて動いている姿を見ることができます。ただその広さ故にスマホだと遠くにいる動物はちょっと撮りづらいです。あと個人的にちょっと気になったのが動物園の入園券といったら園で飼育されてる動物だったりイラストだったりが印刷されてる所が多い中、ここは食券みたいに文字だけなのでなんか味気ないなと感じました。