うどんも蕎麦もボリューム満点!
松月庵の特徴
ランチメニューは990円でボリューム満点、甘味付きです。
ざるとろ蕎麦が人気で、味に妥協なしの美味しさがあります。
日曜日もランチが豊富で、家族連れで賑わう楽しい雰囲気です。
葦毛湿原の帰りに立ち寄った。味噌かつ丼定食。味噌カツもざるそばも美味かったな。
R6.4.7◆カツ丼ランチ(税込1050円)◆天丼ランチ(税込1050円)初訪問。カツ丼好きなので、カツ丼ランチ。ざるそばとにかけてうどんは選べたのでざるをチョイス!カツ丼は、個人的にはちょっと味が濃いと感じますが標準的なカツ丼です。味的に特に感動はにありませんでした。けど、普通に美味しかったです。印象に残ったのはコスパです。ランチメニューは、全部1000円前後。この手のそばうどんセットでは、他店より200〜300円安いと思います。味や満足度は他店と遜色ないと感じました。\(^o^)/
愛知県豊橋市、県道4号線多米街道沿い多米町寺門信号交差点をしばらく東に進んだところにある、うどんやそばがメインのお店です。フロアはそこそこの広さでテーブル席や御座敷席があります。注文は口頭で、今回注文したのは天ぷらそばです。しばらくして運ばれてきたものは、そばは量やや多め、天ぷらはやや色濃い目な印象です。支払いは各種決済方法に対応していますが、詳しいことは要確認です。駐車場はあります。駐輪場についてはよくわかりません。
ここは2回目で前回は夏に天ざる蕎麦を食べて美味しかったので寒くなった今回は味噌煮込みうどんを食べに。休日には味噌煮込みうどんのランチが無いようで単品を注文。土鍋ではなく鉄鍋で刻みネギが添えられていたのは初めてでした。確かに他の口コミにもありましたが鶏肉ではなく豚肉も初めて。さて、麺はおそらく他のうどんの麺と同じだと思います。麺その物は美味しいですが、味噌煮込みうどんを箸で持ち上げ切れて何度も汁が飛び散ったのも初めてでした。これでこの単価はと疑問。味噌煮込みうどんのリピートは無いと思います。
そばとうどんが主ですが、丼物も美味しく天ぷらも大ぶりな物が多いです。このご時世でも頑張られているお店だと思います。
2022年9月、日曜日、午前11時頃、ふたりで初訪問。他の方のレビューを参考にして、出かけたのですが、実際にメニュー表を見て、あまりの良心的な価格にびっくりしました。私たちは、日曜・祝日のランチから、天丼ランチ ざるそば付き 1000円 とカツ丼ランチ にかけうどん付き 1000円 を注文しました。麺は、うどんか、そばか選ぶことができます。あまり待たずに、注文品が届きました。デザートやサラダまでついているので、改めて、その価格に感心しました。特に美味しいと思ったのは、うどんでした。手打ち麺で、もちもちした歯ごたえがあって、これは飛び抜けていると思いました。汁も鰹だしが良く効いていました。カツ丼は、味付けがとても良かったです。デザートの白玉ぜんざいの白玉も、だいぶもちもちしていて美味しかったです。店内は広く、隣のテーブルとは間隔があり、お店の奥の方にはお座敷もあるようです。落ち着いて食事ができるお店だと思いました。
月に多い時は4回ほど行きます。店内の雰囲気は綺麗で明るい感じです。料理の方はとても美味しいです。味付けは優しく麺はコシの強い手打ち麺です。定食はにかけうどん(単品のうどんの半分ほど)におかずと白米(多め)です。千円前後でお腹いっぱい食べられます。
ランチ時は会社員の方たち、夜は家族連れや居酒屋代わりに来る方たちで賑わっております。カレー南定食やカツ丼セットなどボリューム満点なセットもありますし、少食の女性や子どもにちょうどよいお子様うどん(ざるにも変更可能)や割子天ぷらセットなどもあります。揚げ油はごま油を使っており、天ぷらや揚げ玉に仄かに香ばしいごま油のよい香りがします。また期間限定でかきみそやあさりうどんなどもあります。ここの麺は少し太めです。賛否両論あると思いますが、わたしは味噌煮込みうどん等にとても太い麺が入っているととても嬉しくなります。
ファミリーレストランの中で、蕎麦も有ると言う感じです。蕎麦好きの人が、行く処ではないです。手打ちそばは、ありません。
名前 |
松月庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0532-61-3776 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ランチメニューはボリュームあり甘味まで付いてきてざる蕎麦ランチは990円接客も丁寧でお茶のおかわりなど気配りもよい雰囲気も広めのスペースでゆったりとテーブルでも座敷でもお好きな席で。