石窯焼きパンの温もり、田んぼの中で。
石窯パン工房 ちゃっとの特徴
田んぼの中にポツンと佇む、自然に囲まれたパン屋さんです。
石窯で焼いた、果物の酵母を使用したパンが絶品です。
焚き火でコーヒーを楽しみながら、外のテーブルで食べられます。
石窯パン工房 ちゃっと 石窯で焼いたパン屋さんでカナリ美味しい。 イートインコーナーも地元の人がたくさんいて平和な雰囲気でした。
石窯パンが食べたくて調べていきましためいちゃん🐐がお出迎えしてくれてお店の雰囲気も素敵でした店内への入り方は常連さんが教えてくれましたパンは種類がたくさんあって全部食べたいぐらい美味しそうで、結局段ボールいっぱい買いました🍞お店の横でコーヒー入れてパンが食べられます。そこで常連さん数名の朝の会に混ざっておやつ頂いたりですごく楽しかったです✨近かったら毎朝行きたいぐらい☕️また近くに行ったら絶対寄ろうと思いました☺️
23.4.16数年前から自分の「行きたい店リスト」で旗印を付けていたお店で、やっと行く事ができた。昼前に到着したが、幾つかのパンを買う事ができた。お値段は、具材が多い物は200円台だけど、それ以外は160円の物が多い。パンはフワフワで、食べるとモッチリ感も有る。決して「映えるパン」ではないけど、なかなか美味しい。安くて種類も豊富なので、ついついたくさん買ってしまう。購入したパンは外のテラス席で食べられるが、なんと!デロンギのコーヒーメーカーで淹れたコーヒーと共に頂ける!(コーヒーはセルフで)何という贅沢な時間を提供してくれるお店なんだろう!と、少々感激した次第です。外の風を感じながら、緑に囲まれてノンビリとパンとコーヒーを頂く…。実に「大人の過ごし方」を具現化してくれる、素晴らしい環境とサービスのお店でした!同じ敷地内には、雑貨やお野菜等もセルフ販売。更には人懐っこい山羊も居て…。こんな風に書いてしまっているけど、正直、あまり人には教えたくない「癒やしの場所」です。
◆お隣のうどん屋さんとは、兄弟関係らしい◆地元の人から愛されているお店です◆paypay他キャッシュレス対応しているのが嬉しい。
実は、東三河のうどん文化はいにしえより根強いが(店舗数対人工比高い)こちらのうどんは、ガチにヤバ(美味)い♡そもそも粉からして良質(噛み応え後のデンプンの甘さ等)週末に仕込んだ分が(土)、(日)提供されます。晴れ日の日曜午後には売り切れが多い。(近隣のお山ハイキング・サイクリングさんの立ち寄り訪店多し)うどん自体もさることながら、しれっと穴子天ぷらがこれまたヤバい♡←店主は知多方面のご出身だけに、仕入れ直ルートがあると思われる。(o^^o)
農園茶屋陽だまりさんとともに、寄らせて頂きましたがこちらも臨時休業中でした。というより、2022年8月・9月は、ほぼほぼお休みのようです。ヤギさんの柵に看板がありました。ご近所の方と思われる方が「今日はお休みだよ」「やっとる日でも朝早くにこんと買えんよ」「開店前から皆、並んどるよ」と、教えて下さり、案内の紙をご親切に手渡してくれました。ありがとうございます。8月は、パンは無く、ピザだけ。12日〜19日休み。9月は、メンテナンスの為に1日〜16日休み。水・木・土・日曜日の朝9時からの営業です。なくなり次第close。薪で石窯で焼き上げる天然自家製天然酵母のパン。是非とも一度は食べてみたい!別日に近くに伺った際、3時過ぎ、やはり品切れ閉店後でしたが、オーナー様奥様とあい、色々色々たくさんお話しました。商品への愛情も、食べてもないお客の私への親しみも感じました。もう、それだけで★★★★★近くの珈琲の美味しいお店「Al.Qahwa (アル・カフア)」さんをご紹介下さいましたので、改めて行ってみたい。
サイクリングで立ち寄りました。小さなパン屋さんどれも美味しいので目移りしちゃいます。お店の前で地元野菜が販売されてますが、これが安い!リュック一杯に買って帰りましたよ。(笑。
パンはなるべくなら予約してこられるといいです。整理券ありますが売り切れがほぼなので ネットで営業日確認してからの来店が間違いないでしょう。
11時半頃に行くとパンはほぼ売り切れなので隣の手打ちうどんごんべいへいつも行きます生姜を入れるのが美味しい。
名前 |
石窯パン工房 ちゃっと |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0536-26-0383 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

暖かい雰囲気のロケーション!外での朝食最高😀本格的なコーヒーも無料!同じ敷地内で美味しい😋うどんも食べられる!穴場的な場所です。