誉田別命が祀る神社へ。
宇志八幡宮の特徴
御祭神の誉田別命と息長足媛命が祀られています。
R362宇志交差点近く、アクセス抜群の立地です。
宗教的施設のため観光目的には向いていません。
R362宇志交差点から北に少し行ったところにあります。神社の駐車場があるかはわかりませんでしたが、短時間であれば神社のすぐ隣りにある宇志公民館を利用しても怒られることはなさそう。八幡宮なんで御祭神は誉田別命ですけど、他に二柱の神様もメインに祀られてます。私は大山祇命ファンなので、末社におられる大山くんをお詣りに来ました。末社は本殿右側の長屋の中に5つの祠が納められてます。左から順に、・(不明:多分、津島神社)・赤鶴神社・(不明な石祠)・八柱神社・山神社・浅間神社となっています。
宗教的施設で観光施設ではありませんので善し悪し抜きの星3つにしております。
名前 |
宇志八幡宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
http://www.shizuoka-jinjacho.or.jp/shokai/jinja.php?id=4415058 |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

御祭神は、誉田別命、息長足媛命、玉依姫命。県文化財の2つの能面「父尉」「悪尉」が奉納されている。赤靏神社、山神社、八柱神社、浅間神社、津島神社がまつられている。クスノキとイヌモチが合わさった不思議な御神木がある。