春の桜と豊川用水の美。
大野頭首工の特徴
春には美しい桜並木が広がり、絶景を楽しめるスポットです。
川やダムの美しい風景を堪能できる観光名所です。
ダムカードを貰えて、訪れる楽しみが増す場所です。
佐久間ダムに行くついでに寄りました。愛知県は用水が多いので、頭首工が多いそうです。寒狭川頭首工のダムカードもここで貰えます。
川がすごく綺麗で見た目にもダムらしい感じのある頭首工です。駐車場っぽいところはありますが、あまり停められないu0026少し脇道に逸れる感じなので、車ルートだと場所が少し分かりにくいかも…?
川から豊川用水に水を流し込むための施設溜めた水を左岸に引き込んでるのが確認出来ました。ダム(堰)のゲートは、左右はフラップ付き、真ん中はフラップなしとよくみるとちょっと違う。ちなみに、桜が並んでたので春に来たらさぞやきれいなことでしょう。
ちょうど桜の時期に行ったので、とても綺麗な景色を見ることができました。豊川用水の役割などもパネルで知ることができます。お天気が良かったので、散策に来られる方に何人もお会いしましたが、みなさん挨拶をしてくださり気持ちよく見学出来ました。ダムカードももらえますが、事務所が2階なので、階段の上り下りが必要です。
ダムカード貰える。ダムカードまでの導線が分かりやすい。山と山に挟まれた場所。
道路脇の広くなった所にに車を止めて少し歩きます。二輪なら車止めの間を抜けて施設のすぐ横まで行けます。
管理所は宇連川左岸にあります。連絡道路は国道151号側ではなく愛知県道439号に接続しています。ちょっと分かりにくい細い道路ですが、管理所への案内標識は見当たらないようでした。
豊川用水の取水のための施設です。ゲート施設の形がカッコいいです。8月に訪問したのだが水量が少なくて魚道は干上がっていました。隣の管理事務所でダムカードもらえます。管理人の方がどんな魚がいるかとかどこから来る人が多いかとか気さくに話をしてくれました。
ダムカードが貰えます。施設はやや小さめです。施設周辺は自然豊かな散歩道にもなりますが、何もありません。ドクダミや山芋が結構あるので秋にはむかごが取れるかもしれません。
名前 |
大野頭首工 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0536-32-1079 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ここで用水として取り入れてるんだ〜って素人でも解るくらい、取水口が間近で見られます。管理事務所手前の水深が浅い所では、つい魚を探してしまうくらい水質が綺麗でした♫非公式ダムカード貰えます。