西尾茶臼山で絶景ハイキング。
茶臼山 203展望台の特徴
西尾茶臼山の展望台は標高203m、絶好の眺望が楽しめます。
平原の滝キャンプ場から30分の距離でアクセス可能ですが、道のりはキツいです。
湿気のない空気の澄んだ日に訪れると、眺めは本当に最高です!
西尾茶臼山に登山した時に寄りました。駐車場から歩いて30分位の場所でしょうか。眺めがよいです。私が行った時は空が霞んでて遠くまで見れませんでした。
平原の滝キャンプ場の駐車場から歩いて30分。道中は基本急な上りで階段の所が多いが普通の山道もあり休憩ポイントもあるが基本最初の方だけ。本格的登山道というわけではなくあくまでハイキングレベルだと思うけど普段運動しない自分にはきつかったです。2月だというのに汗だくになった。展望台からは北東方向に視界が開けていて左右にまで広く見渡せる。後方はさらに山頂に向かう山道なので山に遮られて見えない。
歩いて30分ほど。展望台があります。平原の滝の駐車場からかなり急な山道を登っていきます。ゆっくり登ればいいかと思いますが、休憩所はないので、きついですね。
ここまでの道のりはなかなかキツイです。急勾配の階段道が続くので膝にきます。展望台からの眺めは非常に良いですが、周りに遮るものが何も無い吹きっさらしなので、風が吹くとかなり寒いです。
トレッキングルートはいくつかあるが、ハイキングより軽く登れるルートも空気が澄む時期的の冬季でも中々拝めない超絶景!低山の中腹の展望台なのに、御岳山は素晴らしく中央アルプス全貌。
展望台からの眺めは良いです。平原の滝側からも行けますが、斜度のある階段が続きます。直接、展望台を目指す方が傾斜も緩やかですが距離は延びます。久しぶりに来ましたが、展望台に直接行ける舗装路は通行止めになっていました。滝側からしかいけません。斜面の階段は段差があり キツいです。
10月の秋晴に登りました。展望台だけなら、下の駐車場から20分ぐらいです。しかし、眼下には西尾の街はもちろん、鈴鹿山系、伊吹山、御嶽山、名古屋のビル群などとても良い景色でした。
低い山ですがハイキングに良い❣️朝早くに行きましたが沢山の車が有りました。地元の方たちにも人気の山みたいです。
低い山なのでちょっとしたハイキングに持ってこいです。
名前 |
茶臼山 203展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

しっかりした展望台ですが、山頂やジャンダルムの展望を見てきてからだと標高が低い分、ちょっと物足りなさがあります。