高丘の隠れ家、紙媒体の宝庫。
BOOKアマノ 高丘店の特徴
高丘のランドマークとも言える書店で、雑誌や小説が豊富に揃っています。
実用書や参考書、さらには文房具も多数取り扱っており便利です。
店員さんは親切で、姉妹店からスムーズに取り寄せも可能です。
まるで舌舐めずりをしているかの様な高齢男性客がいました。店内では後を付け、会計が終わると先に外で待ち構えていたみたいにニヤニヤしながらノソノソ歩いて来ました。停めてある自転車の方へ行きましたが、私が何度も振り返ると向こうも見ていました。その後どうしたのかは分かりません。本屋、100円ショップ、リサイクルショップといった店舗では、たまにこの様な高齢男性客がいます。書店そのものに対するクチコミではありませんので、星の数は今回の気持ち的なマイナス2です。
高丘のランドマークとなりうる書店、「今の様な時代でも紙媒体である本を複数の中から選べる選択肢はありがたい。」いくらデジタル社会になっても、目で見て感じること自体はデジタルにはならないんです。どんなに有能な方も。本は、それ自体を読む為のデバイスが無いから良い。開いて読むだけだから良いね〜。
雑誌や小説、文房具が多い印象でした。教材については取り扱っていないものや在庫の少ないものがあった。
実用書、参考書、文房具に強いです。お店は広くないですが、駐車場は広いです。早くからやってるので助かります(*^^*)
同系列店の他の店では無かった文具がこの店ではあったので凄く助かりました。店員さんの対応も良かったです。
本を探し回ってると男性の店員が万引きでもするんじゃないかとついて回る。しませんから。逆に貴方がするからそう思うのかしらって思いました。品揃えはオーソドックスな物メインです。店内狭いため少し見にくいかなと。けどキレイです。女性の店員さんは丁寧な接客してくれました。
店舗は、とても綺麗で本もカテゴリー毎に綺麗に列べられています。雑誌や専門書等とても探し易いです。文具も綺麗に整列して置かれています。駐車場も広くとても利用し易いです。
書店なんてどこも同じなんじゃないの、たぶん本の値段もいっしょじゃないの、ここは会社から一番近いからつかっているけど、いまディアゴスティーニジャパンの週間NSXを毎週買っているけど、いま64巻目であと60巻ぐらいある。とりあえず全部揃うまでは、手をつけず全部そろったら19万ぐらいで売りたいと思っているけど誰か買ってくれる人いるかなぁ。あれ、これ感想じゃないなぁ、失礼しました。
町の本屋さん 少な過ぎず、多過ぎず探しやすいです 文具も揃っていて便利かな(^^)店員さんも親切で◎でした。
| 名前 |
BOOKアマノ 高丘店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
053-439-7223 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 9:00~22:30 [日] 9:30~22:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
〒433-8119 静岡県浜松市中央区高丘北2丁目12−10 |
周辺のオススメ
慣れないと探しにくいかな。店員さんは丁寧で親切だった。