ヒマラヤ塩ラーメンと自家製餃子。
餃子屋の特徴
ヒマラヤ塩ラーメンは旨味と塩味の絡みが絶妙でリピート必至です。
自家製餃子は青森県産ニンニクを使用し、独特な風味が楽しめます。
浜松基地近くの小さなお店で、気さくな店主との会話も魅力の一つです。
ヒマラヤ塩ラーメンをいただきましたが久しぶりにこんな美味い塩ラーメンに出会いました麺まで旨味と塩味が染み込み絡み合い、スープを飲み干しても全くくどくない。めちゃくちゃおすすめです!PS※スープ一口飲んでから写真撮ろうと思いましたが、美味すぎて忘れました笑。
30周年を迎えた餃子ラーメン店です。メニューや店内の撮影禁止。買った商品は撮影OK。水餃子を食べましたが店名を『餃子屋』にしてるだけあって抜群に美味しかったです。特に胡麻ダレが水餃子にあってクセになりそうです。ほんわかとにんにくの香りがするのもいいですね。にんにくチャーシュー麺は控えめな味だが底に沈んだ刻みにんにくを混ぜながら食べるとパンチが効く。にんにく好きにはたまらないラーメンです。奥さんが座敷テーブルで餃子を仕込んでるのが個人店らしくてまた良かったです。
旅行で訪れたので、せっかくだから浜松餃子をと思い寄りましたが、至って普通の餃子…。皮も市販の薄いものです。宇都宮餃子と比べてちょっと高いような。
「餃子+ライス」という、ドシンプルな組み合わせで夕飯とする。😃焼きたての餃子にタレを湿らせライスの上に!うう~ん!🥟実にシンプル!思った以上にご飯がススム~‼️一気に食べてしまった!😆餃子一品で、この満足感!店名の「餃子屋」と言うだけの事はある!😆
焼き餃子、水餃子共に美味しく頂きました。麺類は坦々麺、ヒマラヤ塩ラーメン、ニンニクラーメンがお勧めです。
テイクアウトしました🚙焼餃子12個・・660円⭐皮は薄皮でモチモチ。皮が美味しい♡ テイクアウトでも油っぽくなく、あっさりしていて、とっても美味しかったです😋
入店間もなく食べる時にマスクを机に絶対に置かずポケットにしまう事という注意を受けた段階でレビューに書いてある店主の賛否両論が何かを何となく察した。初来訪だが最初から決めていたのでヒマラヤ塩ラーメンと水餃子を即注文。先に出てきたゴマだれが特徴的な水餃子は食べやすくペロリ完食。ヒマラヤ塩ラーメンは見たことない緑に何か混じったスープの色。想像が出来なかったが、スープは勿論麺にしっかり味が来てこれも良い良い。ちなみに完食後のおあいそだが、店主は入店時と比べて凄く丁寧でにこやかに対応して頂いた。私個人的にはこの接客は職人として一貫性があり筋が通っていると感じ好意的に取りましたが、ダメな人は一定数いるでしょう。特にファーストコンタクトで嫌だと思うとキツいかもしれない。ちなみにマイナス1点は味や接客でなく(腹減りすぎていたのか)少し量が足りなかった分。
ラーメン 水餃子最高 おやじうるさい けど仲良くなればいいかな。
餃子は野菜多め、ショウガとニンニクが効いている。水餃子はオリジナルのゴマダレによりアイデンティティを確立している。ラーメンはシンプルながら、食べ終わりまで濃すぎず薄すぎない絶妙なバランス。
名前 |
餃子屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
053-437-7121 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

焼き餃子と中華そばを注文。タイミングによるのかもしれないが餃子は冷凍で焼きも微妙。スーパーの冷凍餃子を家で焼いた方がおいしいかも。中華そばは標準的な味でまあ普通においしいが特徴はない。私が食事したときの店主と女将さんの接客に問題は無かった。リピートは無いかな。