鐘の音響く円福寺の庭。
円福寺の特徴
鐘の音が心にじんわり響く、歴史ある静かな寺院です。
京都の大徳寺風の庭園が広がり、訪れた気分にさせてくれます。
住職による撰墨の御朱印が印象的で、心温まるおもてなしが感じられます。
歴史ある静かなお寺。金運招福の神様だそうです。御朱印やお守りもたくさん有りました。
御朱印を頂きました。入ってみるとかなり落ち着いていて、誰もいらっしゃらないかと思いましたが、御住職さんがお声を掛けて下さったので、御朱印をお願いしました。お寺の中も見せて下さり、丁寧な案内して下さいました。ありがとうございました。
大黒様の説明ほか沢山お話を頂きました。参拝させて頂いたことをとても有難く感じました。
御朱印頂いてる間お茶とお茶菓子をいただきました。
規模は大きく無いですか、凄くいい庭園です♡ 京都の大徳寺風の庭園らしいですが、確かに京都に来た気分になります😄本堂内の福入大黒天様も拝み事も出来まさした☆ 大黒天様がセンターの七福神揃組です😆
私は寺社を見て回ることが趣味で、先日円福寺さんを訪れました。境内を歩いている時、御住職に声をかけられ、鐘を撞かせて戴きましたが、近所迷惑にならないかと恐る恐る1回だけ撞きました。大変気さくなご住職で、お菓子とミカンを戴き、お寺やお経の話を長時間楽しませて戴きました。コロナ騒ぎが収まったら、またおじゃましたいと思います。看板によると「浜松七福財天 大黒天霊場」だそうです。
麦サツキがきれいです。
お庭を見ようとコソコソ入って行ったら 鐘もついてくださいね✨と声を掛けてくれたので、御朱印をお願いしたら 住職さまが来て墨を刷って御朱印墨書きしてくださいました(´▽`)刷りたての筆書きに感動したのも勿論で 円福寺は浜松七福財天の大黒天さまなんですね!恵比寿様 大黒天様、七福神!ご立派~(*´∀`)♪お茶もお菓子も出してくれたので 有り難く頂きました。お庭も京風の石庭でした。墨が少し薄いのは墨を刷った証拠でしょうね。味があります🙌
温故知新ですよ😃
| 名前 |
円福寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
053-428-2654 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
鐘の音が心にじんわりと響き渡りました。ありがとうございます。お庭は管理が大変そうですがとても素敵で白い地面も渦巻き模様がとても綺麗でした。拝観させて頂きまして本当にありがとうございます。心の中から感謝いたします。ありがとうございます。